2011年03月31日

りっぱになったね S君

中学生のころから 関塾に通ってきてくれていた S君



大学合格で 塾を卒塾しました



私立の大学だったので 早い時期に 進路が決定していたのだけど



自分は まだまだ勉強が足りないといって 昨日まで



塾に来ていました 








彼は 小学校の時 いくつも塾を変え



お母さんは もう関塾しか 残っていないface07



半泣きで 連れてきた宝ものでした






う~~~~~ん やっかい~~~~って



思ったけど 一癖も二癖もある 一筋縄ではいかない人間が 大好きよ



子どもは 人類の宝もの



喜んで お預かりしたわ






それでも 約束の時間に来ない



平気で ウソをつく



そのうち 朝起きられない 学校に行けない・・・・



様々なことがあったわよ



お父さんも お母さんも 本当に心配して



それぞれに 内緒で度々 電話くださったわ



お二人に 共通して言える事は 



素直に私の言葉を 受け入れてくださったこと



状況や 考えを そのままおっしゃって下さったこと



子供を 思う気持ち・・・・






それが 今日の彼を 育んだ



だって すごいよ この1年半 本当に人が変わった



『塾頭 お世話になりました  明日 東京に行きます 夏休み勉強に来てもいいですか?』



『S! 立派になったねえ 寂しいからまた来てよね』



『ありがとうございます 妹たち よろしくお願いします』



涙が 止まらないface10



お兄ちゃんのラケットを 勝手に使った妹たちを



みんなの前で ボコボコにして



600円 払えと 妹たちを怒鳴っていたよね



先生が腕を掴んで止めているのに 死んでやるって



道路に飛出そうとしたね



お母さんやお父さんに 内緒って 塾頭と2人きりの秘密は



誰にも 言ってないよ 安心して






いろんな宝ものに めぐり合えること



本当に ありがたい でも卒塾はちょっぴり さみしいよ



やっぱり 子どもは 人類の 宝もの














  
タグ :大学進学


Posted by 塾頭 at 00:04Comments(0)若人

2011年03月29日

小学生からの 英語教育

私の小学生 English  class


かわいくて 仕方ない



小学生の 英語教育というのは 様々な 捉え方がある



目標を 何処に置きたいのか



目的は 何か



コミュニケーションのツールなのか



中学 高校で 点数に直結させたいのか







あくまでも 関塾は 学習塾



今までの 小学生の 英語クラスは



中学校の教科書に 準拠した内容で 



英語が 中学で得意科目に なることを 目的としていた



もちろん 今も5、6年生は それを第一の目標としている






それより 小さい宝もの これがむちゃくちゃ おもしろい



小学校での 教育課程とされている内容は もちろん



その先を 見越して指導する







My  name  is " un★"!



I am  " chin★"!



今日はどうしても これを 言いたい宝もの



彼の暴走が 続いたわ






さあ 何年この仕事していると思ってるのかしら?



他の宝を 巻き込まないよう



そして その宝も 他の宝も嫌な気持ちにならぬよう



何といっても 授業が立ち止まらぬよう



解決するのよ







29歳なのに まるでベテランみたいな 進め方だったなあ



ホントは トコトン 言わせ続けてみたかったけどね



塾ですからああああ  残念! (今 TVに出てたのよ ギター侍)




    
タグ :小学生英語


Posted by 塾頭 at 23:52Comments(0)小学生

2011年03月28日

世の中も、長野も そして 私も

尋常じゃない 毎日が続き 



毎日 悲しく心配な日々を 皆が送っているわ



TVを観れば 自分の生活を反省し 悔い改め



節約や 出費や 外出を控え



宝ものが 何か言えば  我がままだと叱咤し



自重の日々






そんな中で 自分にできる事を 家族やお友達 職場で考えているでしょ



私だって 自問自答 しているのよ



募金はもちろんだけど 



とにかく 平等に手助けするには やっぱり



納税しかないわよ 直接的にも 間接的にも



訳の分からないところに 税金使われるのは すごく嫌だし



この期に及んで 滅茶苦茶なこと



議員も お役人もしないと信じて



働いて働いて お金使って使って



頑張るのよ






不要なものを 買い占めない



必要なものは なるべくガンガン購入する



そんな風に 友人知人の間で まとまったわよ~







ところで 私の29歳を保つ 様々なものは



必要か どうか?



今夜 ゆっくり考えたいわface07

  
タグ :納税地震


Posted by 塾頭 at 21:59Comments(2)つれづれなるままに

2011年03月26日

ありがとう

志望校合格を果たした



宝もの



お礼の言葉と一緒に



この子を連れて来て



くれました



今日から看板犬です



名前はまだありません
  


Posted by 塾頭 at 14:54Comments(0)

2011年03月25日

国公立後期2次が 中止になって・・・

前にも 少し書いたけど



地震による影響で 



後期の2次試験に 最後の望みを掛けていた 関塾の宝もの



本当にかわいそうだったわ







発表の日 私達は朝から誰も それには触れなかった



だって その子にとって その大学の2次の方式が 得意だし 



得点できて巻き返せそうだから その大学を志望したわけで



もちろん その大学の様々な面が気に入ってたからだけど・・・・






半ば諦めて 砂を噛むような気持ちで お昼を食べたりしたの・・・



小学生のときから 通ってくれていたわ



産んでないけど 産んだ様な気持ちになってたわよ(ゴメン!)





くら~い声の電話が 私のケイタイに・・・・



『発表だったんですけど・・・』



『知ってるわよ』 ダメだったと決め付けている私は 妙に優しくなる



『合格してました・・・・』



あまりにも暗い声だったので



『嬉しくないの?』



『嬉しいです』



『気に入らないの?』



『気に入ってます』



『じゃあ お父さんとか お母さんとか ダメだって?』



『いいえ 喜んでいました すごーく』



『じゃあ 何で元気ないの?』



『喜んでいいんですか? 地震あったのに?』



『いいよいいよ がんばって来たじゃないの 合格はご褒美だからさ 勉強して国を立て直してよ!』



私はこの子の 思慮深さと 嬉しさで 胸がいっぱいになったわよ






恒例のバンザイは自粛したけど



他の子からは 補欠繰り上がりで 第一志望合格の 連絡が入り



宝ものたちの これからの学びに 大きく期待する一日になったわ





世界の平和のために 勉強するのよ  


Posted by 塾頭 at 18:30Comments(0)受験生

2011年03月24日

私たちに出来ること!

関塾の先生たち



給料安いけど



がんばります



だって、私たちの仕事は



人類の宝を守ること!
  


Posted by 塾頭 at 20:46Comments(0)

2011年03月23日

こんなに簡単に・・・結論が出た

ずーっと 私の中で悩んでいたことに 結論が出たわ



そう書くと 我が家の宝ものの 進学? 就職? 引越し?って



思うでしょ?





違うの!違うの! なんかね~~~~



悩んでいたわけよ



国の一大事の時に 私の悩みは小さなことよ



でも 今日方向が出たの







ずーっと 頭の中から離れなかったことよ 1年以上も



でもね 簡単に方向が 見えてきたわ



そんなもんよね 



下手な考え休むに似たり!っていうか



どうしようもない事は どうしようもない事で



どうにもならなければ 時が解決するしかないでしょう・・・







流れに逆えない訳で・・・・・





ごめんね 意味わかんないでしょ



ダイジョウブ 私は今日も お元気で 明日もよい日が来るでしょう


  


Posted by 塾頭 at 22:20Comments(0)つれづれなるままに

2011年03月22日

春期講習会と城☆クリニック侵入レポート

明日というか 今日というか もう今日だけど



春期講習会が 始まるのよ



毎日来ていた中3生の お顔がまばらになり



寂しくてしょうがない



でもまた 一年が始まるの







さっき 講習会の最終確認をして



お家に帰ってきたけど



19,20日の連休は 美の追求に終始したわ



って言うより 手っ取り早く 29歳に戻ろうとしたのよ



だって 1年で10歳ぐらい老けちゃったうえに



TVに出てた 偉い先生は 消費が国を助けるてきなこと



おっしゃってたし  ・・・・知ってるわよ



こんな時に何言ってるんだ!  ってことでしょ



言い訳すれば 私 趣味ないし・・・・



旅行しないし お酒飲まないし ゴルフしないし



おねーちゃんいるお店も行かないし 



もちろん おにーちゃんがいるお店も行ったことないわよ



毎日12時間以上塾にいる お昼はおにぎりかカップうどん



夜は柿ピー・・・・   (自分が可哀相になってきた・・・)






それでもって 昨日じゃない一昨日 城☆クリニックに行ってみたのよ



するとドウよ 私の希望を叶えるには 100万円位掛かるらしい・・・・



ちゅっとちょっと! いったい・・・・



国の有事に 自分のことだけを考えた私が いけませんでした



目が覚めました







いいわよいいわよ 自分で頑張るわよ



大抵のことは頑張れば なんとかなるって お母さんが言ってたもの



簡単に何とかしようとした私が浅はかだったわ



勉強も スポーツも やっぱり努力しなくちゃね










   


Posted by 塾頭 at 01:08Comments(2)春期講習会

2011年03月20日

お片付けとプラセンタ

久しぶりの 連休icon22



昨日は お掃除を少ししたけれど



身体が動かない病気に なってしまった私は



一日中 モノも食べずに ゴロゴロしながら



ケイタイで お友達と おしゃべりした位・・・・






さすがに 今日はそうもしてられず



お風呂に入って マジマジとかわいい顔を 良く見たわ



たたたた~いへんだあああああ



あまりに忙しすぎて 20歳ぐらい 老けてるぞ



これじゃ どう見ても 40代にしか見えない



最近私を オバサン扱いする ヤカラが増えているのも 無理はなかった








魔女さまの所まで 足を伸ばすか



カノンさんに 駆け込むか



思い切って 韓国に高飛びするか・・・・






考え込んでいると TVから 被災地の様子が・・・・






そうだ 毛布を持っていこう



加盟クリーニング店に 持って行くと



クリーニングして 届けてくれるらしい






ついでに 大掃除よ



春だからね ダブル入学の 我が家の宝ものも



新生活に 向かっている






少し 老けて見えるのは お忙しすぎるせいだと思ってねface08



それにしても プラセンタが気になるけど





欲しがりません 復興までは   


Posted by 塾頭 at 11:14Comments(4)つれづれなるままに

2011年03月19日

お疲れ様、そしてありがとう

一昨日 ほとんどの中学校で 卒業式があったわ



そして 昨日は 後期選抜の発表



私たちは 関塾の宝ものの 受験校に8:30全員配置したのよ



ホームページでの閲覧は 気が変になりそうになる



何故なら プロバイダーのせいなのか PCのせいなのか



10数校を 一斉に閲覧することは 出来ないし 繋がるのも



物凄く時間がかかる






アナログの私は ガソリンの撒き散らしに 心痛めながらも



全ての 高校に配置する



そして 私は地区本部で タワーをとる







8:30分 一斉に連絡が入り



宝ものたちが 塾に集まってくるのを PARTYの 準備をしながら待つ



しかし ばか騒ぎは出来ない



何故ならば 日本が大変なときだから



長野には 今潤沢に物がある でもそれがあったら 被災地に送らなければ・・・・



今が 有事であることを 宝ものに 理解させたい・・・・



バーチャルの世界で 様々なものを見ている 宝たちは



毎日報道されている 被災地の映像を どう捉えているのだろう






戦時中の宝ものは 勝つために我慢をした



今私たちは 日本中が 健康的で安全な生活を取り戻すために我慢をしなければ



文化的でなくてもよい 安心安全であれば・・・・



だから 元の生活を取り戻しては いけないのだと思う



私たちは なにかカン違いをしていたのだと思うから・・・






ささやかに 宝ものの がんばりを労い お母さんたちと喜びを分かち合った



そして共に力を注いでくれた 先生たちにも 



夜の街で 労をねぎらった



私は 塾を始める前から 禁酒している



何故なら タダでさえ暴走しがちな 性格なのに



何を言って 何をするか 自分に自信がないから・・・






早々に 引き上げ(私がいると 皆思いっきり 飲めないだろうから・・ 飲んでる場合じゃないけど 一年に一度なんだよね)



地区本部に戻り 春期講習会の準備をした






宝ものは 永遠である だから宝ものだ



私たちが守るべきは 虚像であるモノではない



子どもが 人類の宝もの だから







    


Posted by 塾頭 at 13:44Comments(0)宝もの

2011年03月15日

我が家の宝と大震災

我が家の宝もの 学校で行う大震災の募金 



真剣に 考えている



『ママの分もしてくるから 預かって行く』



『うん お願い』 



私は 歯医者さんのおつりの 700円を彼女に渡したの



『ママ ユニクロの社長は10億円 しかも個人で ヨンさまも エグも 給料貰ってないKARAだって
皆 すごーーーーくがんばって 協力するんだよ   ママだって社長でしょ   赤い羽根とは 訳が違うんだよ』face09




私は 1000円札を 黙って差し出した



『明日の朝まで よーく考えて!』



彼女は 私が見ていた 美魔女のTVを消して 私を諭した







この春 我が家は 3つの引越しをする



4年前 我が家の宝ものの 1人が私立大に 入学すると決めたとき 



『生まれた時から 18歳になることは わかっていたでしょ!』



と、宝ものに言われたのは 私です



しかし 3つの引越しが重なるとは・・・・トホホ・・・ 



 


震災に遭われた方々は それこそ予測も 想像も付かなかった事でしょう






ティッシュや トイレットペーパー ラーメン カセットコンロ



そんな物は 買い占めない!



だって 本当に必要な方が いらっしゃるでしょうから






一晩よーく考えてみます 私の精一杯を



『目に見える形で 協力して!』



と、言った貴女は素晴らしい  本当に宝だよ 



  


Posted by 塾頭 at 23:18Comments(2)宝もの

2011年03月15日

ありがとうございました

昨日は 有事の中 方々よりお越しいただきまして



ありがうございました



こんな 大変な事が起こっている時に・・・・



と思っていたけれど こんな時だからこそ 



宝ものたちに 伝えたかった






何ヶ月も前に 考えた サブタイトル ~いま、私たちにできること~



いま 宝ものにして欲しいこと



それは 国を守り 人を守り 命を守る



その知力 体力 精神力を 養うこと






力の限り おはなしさせて頂いたわ 



武田さんも 素敵だった



博識で それにおしゃれよ



ご自身の 経験を元に お話くださったわ






私たちは 開演前 緊急の避難誘導を 何回も確認して



お迎えしたの



もちろん 何かあるといけないから キャンセルなさった方も



近隣の中学は インフルエンザも あったみたいで・・・









遠くからいらしてくださった方 塩尻や 小諸 松本 小布施 




そして 電話で 次の機会を欲してくださった方




皆さま 本当に ありがとうございました




今回は 大笑いを狙うような 話をする気持ちにならなかったから・・・・



必ず 大笑いできるような時を 迎えたい



そう心より 願います






ありがとうございました

  


Posted by 塾頭 at 00:12Comments(2)つれづれなるままに

2011年03月13日

この一年の 過ごし方 ~いま、私たちにできること~

昨日も 申し上げたとおり



本日  この一年の 過ごし方   ホクト文化ホール  18:30~

           

予定通り 執り行ないます






まさに サブタイトルどおり   ~いま、私たちにできること  そしてすべきこと~



そんな 話ができれば いいと思っております






小諸や 小布施の方からも 開催の有無について お問い合わせいただきました



お気をつけて お出かけください



お待ち申し上げます
  


Posted by 塾頭 at 10:50Comments(6)イベント

2011年03月12日

ホクト文化ホールより

ホクト文化ホール(県民文化会館)より明日の 



この一年の過ごし方 開催について



連絡がありました 






今のところ 予定どおり 行います



何か 変更がありましたら 



即 ご案内いたします



  


Posted by 塾頭 at 23:01Comments(2)イベント

2011年03月12日

国公立後期2次試験を受ける宝ものへ

それぞれの 大学が 後期の2次試験の実施について



ホームページに 掲載しています



必ず チェックしてね






大学側が どんな対応をしても



それは仕方ない事だからね






冷静に 対応しようね



これ以上 被害が大きくなりませんように   


Posted by 塾頭 at 02:17Comments(6)受験生

2011年03月12日

地震による国公立2次への影響

今日の地震で 国公立の後期2次試験



中止になりました 受験する宝ものから 電話があった



(大学によって それぞれ状況が異なるわよ ホームページチェックしてね)



本人はショックだったし 担当していた先生も・・・・



でもね 被災した方のことを考えたら・・・・







私は揺れているとき 本当に怖かった



怖いものは何も無いと 思っていたけど



どうしたら・・・・って思っていたら



頼りがいのある体型のT先生 『あっ!』っと叫びながら



塾の玄関に 走っていった



私は 『一人で 逃げ出した~』って思ったわよ



ごめんねT先生  避難経路の確保の為に



ドアというドア 開けてくれたの



さすが 防火管理責任者!   ありがたい






日本中に 散らばっている 卒塾の宝ものはどうしているだろう



心細いに違いない・・・・



とにかく これ以上被害が広がらないように



祈るしかない

  


Posted by 塾頭 at 00:02Comments(0)受験生

2011年03月10日

新学期スタート

昨日 入試が終わったばかりだけど



今日から 塾は新学期icon01



そう 新しい学校 一つ上の学年 そして新しいお友達や先生



新しい環境になれる前に 新しい勉強の準備をするのよ



そうすると 気持ちが楽でしょface02







ですから 今日から 新学年のお勉強です



もちろん 中学2年生は もう3年生よ!



準備するわよ そう受験よ受検!高校受検



必ず いらして



今度の日曜日よ 『この1年の 過ごし方』



来年の話をすると鬼が笑う?



何言ってるの! 最後に笑うのは ホクト文化ホールに



いらしてくれた方よface02





  


Posted by 塾頭 at 23:27Comments(2)宝もの

2011年03月09日

高校受検終了

ヘトヘトよ



ピザが飲み込めないわ






今年度 最後の高校入試 本日終了



朝 8時   ノーメイクで 校門前よ



関塾の 先生達 手分けをして 13校におじゃましたわ



私の担当は 長野商業高校!



皆 青白い顔して・・・やだなあ 大丈夫!



だってノーメイクの私を 塾頭だとわかったじゃないface08


冷静だわface05






私たちは 地区本部で待機よ 



問題が UPされる度に 早速分析!



それぞれの先生 『これ プレ入試で 出しました!』



『これ 直前特訓で 3回もしつこく やらせたぁ』とか



皆 私に自慢してきたわ



よかったよかった



全体的には 文字数が増え 解答するのに 手間のかかる問題



だから スピードも 必要



過年度と比べると 答えにくい傾向



脱ゆとり 新指導要領を意識した観があるわ





まあ 今はとにかく ゆっくりしてね



宝ものも お母さん達も そして私達も






お疲れさまあああああ


 




  
タグ :高校入試


Posted by 塾頭 at 23:45Comments(6)受験生

2011年03月08日

激励!

受験生激励!



闘魂だ〜
  


Posted by 塾頭 at 17:49Comments(2)

2011年03月07日

テレビ信州 ゆうがたGET 駅ちゅうよ!

今日 これから長野駅 ミドリの前に 行くわよ



私のかわいいお顔が まる写し



何時ごろか分からないけど 5時に来いといわれたから



今 お顔地デジ対応にしているの



必ず ご覧になってねface05   


Posted by 塾頭 at 16:35Comments(0)イベント