2011年03月15日

ありがとうございました

昨日は 有事の中 方々よりお越しいただきまして



ありがうございました



こんな 大変な事が起こっている時に・・・・



と思っていたけれど こんな時だからこそ 



宝ものたちに 伝えたかった






何ヶ月も前に 考えた サブタイトル ~いま、私たちにできること~



いま 宝ものにして欲しいこと



それは 国を守り 人を守り 命を守る



その知力 体力 精神力を 養うこと






力の限り おはなしさせて頂いたわ 



武田さんも 素敵だった



博識で それにおしゃれよ



ご自身の 経験を元に お話くださったわ






私たちは 開演前 緊急の避難誘導を 何回も確認して



お迎えしたの



もちろん 何かあるといけないから キャンセルなさった方も



近隣の中学は インフルエンザも あったみたいで・・・









遠くからいらしてくださった方 塩尻や 小諸 松本 小布施 




そして 電話で 次の機会を欲してくださった方




皆さま 本当に ありがとうございました




今回は 大笑いを狙うような 話をする気持ちにならなかったから・・・・



必ず 大笑いできるような時を 迎えたい



そう心より 願います






ありがとうございました




同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事画像
リバウンド・・・・・
ナナ…
新しいお仕事
働くツバメ
お片付け
勝手に転載してますごめん!
同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事
 長野プレミアム商品券 (2015-07-18 08:35)
 ながのプレミアム商品券 (2015-07-16 19:09)
 リバウンド・・・・・ (2015-07-07 16:20)
 -5キロダイエット (2015-06-26 12:19)
 ナナ… (2015-06-19 17:06)
 新しいお仕事 (2015-06-10 15:58)

この記事へのコメント
一大イベント、お疲れ様でした。
東日本大震災のさなかの開催は、普段の倍の倍・・・気を遣われた事でしょう。
無事終了、良かったですね。
Posted by 8484 at 2011年03月15日 10:32
8484さま
ありがとうございます
いらしてくださった方々に本当に感謝します

武田さんのお話 為になりましたよ
Posted by 塾頭塾頭 at 2011年03月15日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。