2010年08月11日

ツバメが落ちた!

皆様の お知恵のおかげで


ツバメは ワンシーズンに複数回子育てをすることを知って 


世の中は若輩29歳の 知らないことだらけ


生きていくって それだけで勉強になるな
!って


感動してたの 


もちろん "どうしてだろう? なぜだろう?"って


思い続けなきゃ だめだけど・・・・・







今シーズン 2回目の子育てに追われている


ツバメ夫婦の 宝ものは 最初が双子で 


今回は 何と 4つ子よ!






人間の宝ものと共通点を見つけたの


最初の双子ちゃんは ホントおっとりしてたの 


ママが餌を持って帰ってきても 少しも喜ばない


食べたいんだか 嬉しいんだか?


飛ぶ練習のときも


ママが 一生懸命お手本見せているのに


知らん顔よ  1羽がなんとか 後に続いても


もう1羽は まったく その気がなく 


一生ママに養ってもらおうとしてたわね






さて 今回の4つ子ちゃんはというと


ものすごい勢いで ママの帰りを待ち 自分を アピールしているわ


私が傍を通っただけで ピーピーピーピー


『ママじゃないわよ もうすぐ 帰ってくるから お利口に待ってなさい』


『そんなに お顔出したら  落ちちゃうでしょ チャンとお家に入って!』


毎回 声をかけるほどやかましいし 心配だったのよ






昨日の朝よ 私の心配が的中したのは


もうどうしようもなかったの 1羽が ペッチャンコになっていたわ


厳しいな 自然の世界


Y先生が 埋めてくれた






そして 夕方 小5のクラスが終わって


送り出そうとしたとき


かわいい私の宝ものたちが大騒ぎ


『ジュクトー 落ちてる 落ちてる』


『何言ってるの 塾で 落ちるなんて言っちゃ ダメよ!』と のん気に覗くと・・・


ヒエーーーーーー! 巣の下で 小さな塊が 動いてるうううう


『Yセンセー 助けてあげてーーー まだ動いているから』


やっぱりY先生は 頼りになる


ティッシュを 片手に 静かに拾い上げ 目でダメージのチェックをしたわ


私は 大慌てで脚立を持ってきて ただただ祈るばかりよ






今朝見たの 相変わらず 元気に3羽


私を ママと間違えて アピールしてたわよ
(敵と間違えて 威嚇してたのかしら?)


よかった よかった  何とか今回は助けられた






いづれにしても 2羽と 4羽の 違いなのか


1回目の子育てと 2回目の子育ての 違いなのか


ツバメに聞いても 無我夢中で分かるはずもないけれど


ママが 自ら育児放棄したとは 考えたくないわね


  


Posted by 塾頭 at 15:02Comments(0)宝もの

2010年08月10日

いらっしゃいませ!

調子に乗って



動画Upするわ
  


Posted by 塾頭 at 11:35Comments(4)

2010年08月09日

ツバメの不思議

教えていただきたいのよ!


ツバメって



ワンシーズンに何回も



子育てするの?



この前 二羽巣立った巣



また かわいい宝が三羽



これって 普通のこと?
  


Posted by 塾頭 at 16:24Comments(4)

2010年08月09日

宝ものを 丸裸にする

最近 特に自信の付いたことがあるわ


自信満々に いつも生きてきたけれど


裏付けのない 根拠のない自信だったのよ





でもね この頃は美と若さに関しては自信喪失よ


暑さに負けているもの 29歳なのに二の腕 へにょへにょだもの





反対に 妙に自信が付いたことはね


宝ものの吐く嘘を見破るチカラ


ウソったって 大したもんじゃないけど


電話でも 顔見ててもすぐわかっちゃう


そりゃそうよね~~~~~


何百人もこの10年で 宝ものと向き合ってきたのよ


顔見ただけで 苦手な教科はもちろん 朝ごはんのメニューから


両親の夫婦仲まで お見通しよ






しかも 頭触れば 今考えていることまで 分かっちゃう


中二男子! 変なこと考えてちゃ ダメよ


バレバレよ  塾頭は透視能力身に付けたからね~~~~  
タグ :透視能力


Posted by 塾頭 at 11:24Comments(2)宝もの

2010年08月08日

墓場まで持っていく事と 知事選

昨日は exciting!


29年間生きてきて 初めて踊ったの びんずるで


でも 集合場所にたどり着くまでが命がけだったわ





私は 台車を持っていく係だったから


車で移動したのよ いつも5分ぐらいで着く距離よ


駅前が 全く動かない
(よく考えたら 当たりまえ)





私『すご~~~い 超混んでる~~~ 都会みたい』


宝1『ハア?都会って?これは混んでるうちに入らないでしょ!』


4年近く 長野を離れた長野っ子が 生意気に・・・・
(大学4年生 よく前の方の子?って間違えられるけど おませな私が8歳で産んだわ)





そういえば 私も こんな田舎!ってずーっと思っていたわ


学生の時 渋谷区神宮前に 住んでいた
(あそこを "原宿"って 呼ぶの 田舎臭いと思ってたわ)


イカレてたな~ ついこの前の事だけど なつかしーー


思い出すと 反省と後悔で 立ち直れなくなるから封印する 


コント赤信号の リーダー渡辺と


シブガキ隊の ヤッ君とのこと(モックンが好きだったけど)も 墓場まで持っていこう


(墓場まで持っていく事が多すぎて 置き忘れていかないようにしなくちゃ!)






このくらいの場所が 実に暮らしやすい


長野はいいわよ テキトーに文化にも触れられるし


田舎も満喫できる その上 渋滞が無い 駐車場もラクラク


野菜も果物も リーズナブル


お友達も沢山 困ったら必ずたすけてくれる


宝ものの 学力は問題だけど






だから 今 私 長野気に入っているの


宝もの の為になる人に 投票に行かなくちゃ!  


Posted by 塾頭 at 13:02Comments(0)宝もの

2010年08月07日

踊っています

踊っています


私も 参加  


Posted by 塾頭 at 19:35Comments(2)びんずる

2010年08月07日

三原じゅん子

びんずるに



いました



私の方が少し薄化粧
  


Posted by 塾頭 at 18:02Comments(0)びんずる

2010年08月07日

二の腕と☆☆の関係について・・・

熱く 激しい 夏期講習会ゆえに


関塾でも 様々な珍事が勃発している






今日は 長野びんずる 


何年か前まで びんずるの日も 授業をしていたけど


生徒が 誰も来ないという


ロンリーな事態になったため


涙を飲んで 負けを認めた


びんずるに 私が負けたのよ


いつも戦い続けている 私達!






Y先生が突然 怒り始めた
(いつもニコニコ 冷静なA型よ)


『痩せているからって 威張っていいんですか!』


冷静に 電話を切った後 叫んだわ


電話の向こうの方に 余程なめにあったらしい・・・


『あちらは ☆っぱ☆大きいからって 威張っていいのか!って思ってらっしゃるよ』


私は 冷静になだめたわよ





すると いつも真面目に淡々と 仕事している


もう一人のY先生


『おっ☆☆と 二の腕って 同じ柔らかさなんですよ』


ひぇ~~~~~~~


暑さと 忙しさで この塾はやられちまった~~~~~ 





『みんなしっかりして!土日 ゆっくり休んでいいから落ち着こうよ ねっねっ!』


大人の女子しか その場にいないことを


私は泳ぐ目で確認したわよ





関塾は 月曜日より 通常どおりに授業を行います 






☆☆と二の腕の 関係については


POV 子どもは人類の宝もの 


ディレクターNさんと プロデューサーTさんにも


確認したら 常識だとおっしゃっていたわ


自分の常識の無さを 改めて認識して


日々勉強しようと 心に固く誓った 29歳の私よ!
  


Posted by 塾頭 at 09:59Comments(2)つれづれなるままに

2010年08月06日

正念場

中学三年の宝もの



しごかれてるわ!



明日は



休ませてあげるから
  


Posted by 塾頭 at 13:42Comments(2)

2010年08月06日

ここは?

中学受験の宝もの



塾頭の



恐ろしい面接



受けるのよ



どこに出しても



オーケーよ!
  


Posted by 塾頭 at 13:28Comments(0)

2010年08月06日

私以外働 きもの


暑くてもう何もできない




生まれる前から行っていた




蟻の市もいけなかった




びんずるは 行かなきゃ




今日中に片付くかしら




誰か 私を誘拐して!
  


Posted by 塾頭 at 11:48Comments(0)夏期講習会

2010年08月05日

宝ものは正直よ

宝ものは



正直よ



彼は、思いのままを



字で表現したわ



彼が、シャープ ペンシルを



要求した意味が



私にはよくわからなかった



でも、関塾シャープペンシル



二本あげちゃった
  


Posted by 塾頭 at 20:23Comments(2)中学生

2010年08月05日

私のかわいい宝もの

私を



ラスボスと



呼ぶ宝
  


Posted by 塾頭 at 15:35Comments(0)

2010年08月05日

誰のために、

咲いた



咲いた



咲いた
  


Posted by 塾頭 at 11:11Comments(0)

2010年08月04日

テレビ信州 夕方のニュースよ

先日 長野県の宝ものを心配して


数学力の無さについて怒った私を


覚えていただいているかしら?





昨日は テレビカメラの前で 叫んだのよ


今日の夕方のニュースらしいけど・・・





私の所に インタビューicon26撮りに来るのって


ホント テレビ信州センスいいわよ


近所だからいらしたわけじゃないと思うわ





ただね~~~~


夜だったから 髪はグチャグチャだったし


目も落ち窪んでいたと思うのよ


クッキリ 顔に線とかあったと思うけど


あれは ワザとだからね!






29歳のコメントって 重みが無いじゃない


だから 特殊メイクで老けさせたの


苦労したわよ


夏期講習で忙しいって 言ってるくせに


つやつや プルプルじゃ 働いてないみたいでしょ


何回も言うけど


テレビ信州の 今日の夕方の ニュースでしゃべる私は


特殊メイク


わざと 老けさせているだけよ  


Posted by 塾頭 at 08:46Comments(6)宝もの

2010年08月03日

聞いてくれる? 私のこと・・・

毎年 今年のお盆は私の新盆になるんじゃないかと


思って生きている


人間は必ず死んでしまうから・・・・


でもまだ そうもいかないのよ


カフェオープンしたいし


中学受験の塾生も心配 9月受験よ!


今年の中三生だって 私がいなければ 心細いに違いない


来年だって 再来年だって・・・・


そんな具合に 自分に気合を入れている 29歳よ!
(猪木先生に頼りたいけど)





でも さすがに今日は厳しいわ


午前中 中1生の数学  中2生の国語 の授業したの


このブログをUPしたら 西和田の青空校に移動して


高3生と面談
(作戦会議よ)


その後 中3生の英語を15:30まで授業したら


"POV 子どもは人類の宝もの" の収録よ
(ケッコウ 丁寧に心こめてしゃべるのよ)


その後19時ごろから テレビ信州の ニュースの取材が来るらしい
(どうしてか?  当たり前でしょ かわいいからよ)


本当は 長野県の子ども達の数学の 力(チカラ)


これについて 私のご意見を 伺いたいらしいわ
(でも かわいいからでしょ!)





その後は 明日のための 授業計画立てて


29歳を保つ努力して 


カフェのメニュー考えながら寝るのよ


もう二度と 目覚めないんじゃないかと


不安になりながらね!だからお部屋は片付けない


   


Posted by 塾頭 at 11:43Comments(4)夏期講習会

2010年08月02日

だから 私が言ってたでしょ!

土曜日の 新聞ご覧になったかしら?


私の言っていた事が 活字になって世間に


公表されちゃったわよ!





長野県の宝もの達の 数学の学力の低さface07


日本中に 知れ渡ったわ


『どうするのさ この責任誰が取るのよ!』



そう 言われたくないから 抽出方式だし


細かい事 発表しないし


県知事選の真っ最中だけど


お願いしますよ 長野県は勉強する県じゃなきゃ


生きる術が無いのよ 


知恵を使って 生きてきた歴史があるでしょ






学校をあてにしたり 自治体に頼ったり


そんな事してても 宝ものの将来は不安だらけよ


責任持ってくれる人なんかいやしないわ


自分達でなんとかするしかないでしょ





中学生 部活部活って


頭に 酸素いかなくなるぞ~~~~~


勉強が義務なのよ 義務教育は!


両立しなさい それができなかったら 


やめなさいよ~~~~~




  


Posted by 塾頭 at 08:07Comments(8)中学生

2010年08月01日

湿度の高い 私のケータイ

この頃 大切な私のケータイ


話しが佳境に入ると ぶ千切れるface08




仕事の 報告を受けている時


ランチの約束をしている時


大切な 相談をしている時


あまーい言葉を 囁かれている時icon07
(見栄張ってるわけじゃないわよ!)





そんな訳で 生きていくのに支障があるから 


お払い箱にすることにしたのよ
(きゃー この言葉 聞かないわよね)


でもね 洗濯機だって 7350円で修理したし


中御所校の建物だって 30年も昔の 理容美容専門学校の建物よ
(29歳の私より オネーサン)


教育は エコだ!って毎日 先生たちに刷り込んで


節約を心掛けてもらってる
(ケチと 悟られないようにね!)


そんな私が ガンガンケータイ変える訳にいかないから


困ってたのよ






ドコモショップ エライわー


保険に入ってたのよ


5000円で新しくしてくれるの





原因は 水濡れicon11


身に覚えが無いのよ
(お風呂も一緒に入ってないし 洗濯だってしてないわ)


手汗掻いているのかしらicon10


こんなに 体中 カサついているのに!





それにしても よかったわ


安心して私と じっくり電話できるわよface05
   


Posted by 塾頭 at 15:07Comments(4)つれづれなるままに