2010年09月28日

もうすぐ もうすぐ・・・

もうすぐ もうすぐ テストなのよ



中学生の宝もの もうすぐ 2学期中間テスト



文化祭で ヘトヘトなのよ



でもね そ~~んなこと 言ってられないのface09



テストは 待ってくれない   このスケジュールも どうかと思うわよ








私なんか すごーく優しくて 穏やかなのにface01恐ろしい顔しながら



息もしないで しゃべり続けて 酸欠になって 記憶喪失しそうよ








だから 今日なんか ブログ忘れてて こんな時間に



UPよface08



だれか 私を叱ってよ



私を 叱ってくれる人なんか 何処にもいないのよface10


宝ものは 幸せ   私に 愛の指導うけて






あの~~ ところで 何の脈絡もないけど



Bigな しし唐みたいなの 頂いたのよ



刻んで焼いたら 家族みんなで クシャミと おハナが



止まらないicon10



そういうものですか?






ちょっと 疲れて よく分からない内容で ごめんなさい



私を 叱らないでicon06



りえちゃん お誕生日 おめでとう



大好きな 友達の誕生日なのに お祝いも できなかった・・・



    


Posted by 塾頭 at 23:05Comments(0)中学生

2010年09月14日

緊急!ウイルス性中2病警戒警報発令

そろそろ 中2病の季節が 始まる



私達は 毎年の事だし 



まだ 去年流行った名残が 若干頑張っているので



なんて事ないけど



一番上の 宝ものが 中2だったら・・・



『あなたを殺して ママも死ぬか あなたが ママを 殺すか



二人で 力を合わせて パパを絞め殺すか 選びなさいよ』



って どれ選ばれても 困りますから~~~~~!face07









こんな事態が 平和な家庭で 巻き起こる 時期なのよね



仕方ないわよ 中2病ですから



かわいそうに 宝ものは



自分の中に 黒くて モヤモヤしてて カタチのハッキリしない



生き物が 住み着いちゃってるんだものface08








今の所 特効薬も 予防接種も 開発されていないから



日にち薬に 頼るしかないわけで



でも この病気に かかって置かないと



おたふく みたいなもので 大人になってかかっちゃって



非常に 厄介なのよねface04






部活で 先輩は 引退し 3年生は 勉強に走り  



1年生を 束ね切れられず



文化祭と 中間テストと 秋の風で



中2病は ますます 猛威を振るうわicon05







私は 面白がっているけど
(対処 得意だからね)



ママたちは 大変よ



パパは 凛としていてよ







どうしても どうしようもない時は



お訪ねいただくか



メール 頂くか   お役に立ちますよ!icon22   


Posted by 塾頭 at 08:51Comments(4)中学生

2010年09月10日

おいしい話

昨日お話ししたでしょ



私が 一生懸命 書いたのに



どっか 行っちゃった 力作



つくづく ケチンボなのよね  私face08







公開したくなかっんじゃ無いかしら?



だって・・・・・







関塾スクール 青空校



西和田に在るの 教室長はT先生  



太っ腹なのは身体だけじゃなかったわ



心も懐も 太っ腹icon06








だってね 地域の宝もの 守るために



中間テスト対策授業  500円でやっちゃうっていうの



二学期の中間テストって  急に難しくなるのよ



1・2年生はねface07



もちろん 中3生は総合テストだから 当たりまえだけど



ママと 宝ものを守るため



一肌ぬぐって言うから 服は着てろ!って



言ったのよ







27日の 文化祭の振り替え休日に



午後から 中間テスト 対策講座



1・2年生対象よ 詳しい事は 関塾イベントブログに書くらしいわよ



文化祭の 準備に追われている 宝もの



テスト勉強 間に合ってないに違いないから



どなたでも 参加オッケー



早い者 勝ちよicon10







長野市中の宝もの 守るわよ



ママの 怒りから 解放するためにね



そして ママたちも 私が守るわ



今日も 聴いてねface01



POV 子どもは人類の宝もの FM長野 10時55分からよ



今日も 気取って喋るわよ



自分でも 驚くわface08  


Posted by 塾頭 at 09:08Comments(2)中学生

2010年09月09日

またまたまたまた・・・・・・・

今日もまた おかしな操作をして


全てを 見知らぬ 暗黒の世界に


葬り去ってしまったわ


立ち直るには ケッコウ時間と 優しい言葉が


必要なのよ 


『どこ クリックしたら そうなるの?』


『何で おんなじこと またしちゃうかなあ~?』


私が一番 落ち込んでいるんだから


そんな言葉は 必要じゃないの






『えらいぞ~ すごいぞ~ かわいいぞ~』


これで たいていの 女子は オッケーよ


覚えておいてよね!


少なくとも 私と話すときは このwordで ご機嫌よface05







私がミスをしたとき そう思うんだから


宝ものが 点数取れなかったとき


ママたちが 


『何でこんな 計算ミスするの?  信じられない!  あなたの頭の中 覗いてみてみたいわよ   いつもいつも 何回いったらわかるのよ  わかんないんでしょ!   私だって あなたのこと 分かんないわよ   どーなってるの? そのあたまん中』


って 何言ってるんだか 誰にもわからないこと


いいながら  宝ものを 怒らせface09


宝ものは 確実に自分で 深く落ち込んでいるのだし


ママはママで  落ち込むわけで・・・・・face07







だから おかあさあああああああ


私が 宝ものを 叱らなくていい方法


教えちゃうface02


明日 楽しみにしててねicon06



  
タグ :テスト


Posted by 塾頭 at 19:22Comments(2)中学生

2010年08月05日

宝ものは正直よ

宝ものは



正直よ



彼は、思いのままを



字で表現したわ



彼が、シャープ ペンシルを



要求した意味が



私にはよくわからなかった



でも、関塾シャープペンシル



二本あげちゃった
  


Posted by 塾頭 at 20:23Comments(2)中学生

2010年08月02日

だから 私が言ってたでしょ!

土曜日の 新聞ご覧になったかしら?


私の言っていた事が 活字になって世間に


公表されちゃったわよ!





長野県の宝もの達の 数学の学力の低さface07


日本中に 知れ渡ったわ


『どうするのさ この責任誰が取るのよ!』



そう 言われたくないから 抽出方式だし


細かい事 発表しないし


県知事選の真っ最中だけど


お願いしますよ 長野県は勉強する県じゃなきゃ


生きる術が無いのよ 


知恵を使って 生きてきた歴史があるでしょ






学校をあてにしたり 自治体に頼ったり


そんな事してても 宝ものの将来は不安だらけよ


責任持ってくれる人なんかいやしないわ


自分達でなんとかするしかないでしょ





中学生 部活部活って


頭に 酸素いかなくなるぞ~~~~~


勉強が義務なのよ 義務教育は!


両立しなさい それができなかったら 


やめなさいよ~~~~~




  


Posted by 塾頭 at 08:07Comments(8)中学生

2010年05月15日

信大附属長野中~下諏訪へ

関塾、中御所校にも青空校にも


附属長野中の宝ものが大勢通塾しているわ


今日は附中の教育研究会


所謂、"公開"の日だったわ




私も関塾の先生達とお邪魔したのよ


宝ものたちも、先生方も


一生懸命、授業していたわ




ここまでにするにはご苦労があったろうな~


明日より未来へ繋げていって欲しい





さて、その後一人下諏訪へ


ねむい眠い


お天気のいい日の一人ドライブ


缶コーヒーと柿の種が手放せない




あの世に行くか、食べすぎでブクブクになるか


どちらも地獄の究極の選択


迷わず柿ピー地獄を選んで


無事帰還したわ




内緒にしてたけど一日3食


柿ピーで過ごしたこともある


柿ピー好きです


何よりも  


Posted by 塾頭 at 20:01Comments(2)中学生

2010年04月17日

私は、あなたを守りたい

1ヶ月程前から、何回も何回も塾に足を運んでくださっている


お母様と宝もの(別々に来るのよね)


なかなか受講教科と時間と、その他のことが決まらない





お話を伺っていると、悩みは尽きないようだし


親子で思いのままをぶつけ合っていない様な気がした


ただただ、悩んで時が過ぎていってしまう





お母さん!   親の事情と親の願いしっかり宝ものに伝えなきゃ



宝もの!    自分の考え親に伝えなさい、話さなきゃ分からないよ
          話せばお母さんだって分かってくれるし、塾頭だって
          援護射撃してあげられる

          でも、今の段階だと私の思い込みだろうとしか
          お母さんは思わないよ
          遠慮?我がまま?





第三者的に見ればよく分かることも、お互いが思いやりすぎているせいか


全くトンチンカンな親子関係になってしまう時がある





親はしっかり道筋を照らしてあげなくちゃ


相手はまだまだ、子供なんだよ





悩める親子、私が距離を縮め決定をすることは


簡単なことだわ


でも、この際だからしっかり話し合って!


それが、子育てでしょう


そこから逃げるのは、育児拒否と一緒よ





          
            


Posted by 塾頭 at 11:05Comments(0)中学生

2010年04月13日

進級お祝いテスト

中学生がだいっ嫌いなテスト


殆どの中学でこの時期実施されるわ


私はテスト大好きだったわ
(感じ悪いでしょ)


だって、つまんない学校の授業聞かなくて済むもん





さて、進級お祝いテストは100点を取るとわたしとお約束した


宝ものたちが点数の報告にきたわ


ニコニコ近寄ってくる宝もの


目を合わせない宝もの


顔に点数かいてあるわよおおおおお


今のところ、100点は私の受け持ちで2人
(エライぞ)


99点が1人
(何間違えたああああああ


こらこら、さようならも言わずに帰ろうとする宝もの!


待てええええええええ


全員帰ってきたテスト見せなさいいいいいいい  


Posted by 塾頭 at 08:35Comments(2)中学生

2010年04月08日

修学旅行

我が家の宝ものは就学旅行に行っている


きゃーーー、字を間違えた!


これから、中三生はどんどん関西を目指すのね


我が家の宝ものはお利口ちゃんにしてるかしら


思い出すナーーー


私が中学の修学旅行に行ったのは


ついこの間の事だけど


夜中に悪いことして、一晩中説教されたわ


次の日のことは眠くて眠くて全然覚えていないのよね





何したかって?


それも、ついこの間のことなのに全然覚えてないのよ


たいした事じゃないわよ


でも、先生激怒していたから・・・・


ごめんなさい、先生


今、真面目に一生懸命仕事してまーーす




先生も、眠かったよね  


Posted by 塾頭 at 16:37Comments(0)中学生

2010年03月31日

学校の先生

新入塾のお申し込みにいらして下さった


お母様 『提出ノートの単語のスペルが間違っているのに学校の先生は丸をする』


激怒してらした


私 『学校の先生は家庭学習をした事に丸を下さったんですよ』


学校の先生が5クラスの授業を受け持っていらしたら


200冊の提出ノートをチェックしなければならない
(全員提出すればね)


しかも、放課後までに返却する


単語ミスまで見られるわけが無い


もちろん、私のようにスペシャルならその子の間違えそうなところ


ポイントで分かるけど(エッヘン!)


学校の先生は、勉強を教えるだけが業務ではないのよ


その上、ゆとり教育反省して教科書ページ増


ゆとり教科書しか教えて来なかった若い先生はどうするの!


益々、宝ものたちの学力格差が拡がる





保護者が出来る事


学校の先生に余計な業務を要求しない


もちろん、心や命に関わる事は別だけど


極力本来の業務に没頭できるように


応援するしかない!
(本来の業務ってなーんだ?)




とにかく、宝ものの学力の向上を学校に求める事は


一部を除いて、無理だと思っているべきだ





変な世の中になったわねー


原因は1つじゃないのよ



  


Posted by 塾頭 at 08:12Comments(0)中学生

2010年03月19日

全員合格

全員合格



ありがとうございました



本日、12:30より祝勝会


スクール中御所校にて


食べ放題、飲み放題


もちろん無料


全員集まれーーーー  


Posted by 塾頭 at 09:52Comments(0)中学生

2010年03月18日

今日も、卒業おめでとう

中3生の宝ものちゃんたち


卒業おめでとう


わけも分からず、ヘロヘロだった中1


モヤモヤ、ぷんぷん中2病


ガミガミ言われて、ヒーヒー言ってドキドキ、ハラハラこの一年


楽しかったね♪


卒業したくないね


でも、この先もっと、もっと楽しいことも、苦しいことも


たくさんあるけど、世の中って満更でもないし


結構いい感じだよ





それでも、どうしても辛い事や我慢できないことがあったら


関塾に来てね、塾頭を思い出してね


いつでも、いつでも待ってるよ


楽しいことの報告もねー♪






  


Posted by 塾頭 at 09:05Comments(0)中学生

2010年02月11日

期末テスト

中学生は、期末テストが近づいて来ました


ほとんどの公立中学が2月の後半の実施です


授業する担当者も1点でも多くとらせる為に必死です


人類の宝ものを守るわたしは点数よりも


答えまでの考え方が重要だと考えます


しかし、関塾は学習塾です


1点でも多くとらせる事、志望校合格に導くこと


これも最重要事項です


ポイントとしては


1、 お風呂に何日も入らず臭い体でテストを受ける(周りを錯乱させて平均点をさげる)


2、 靴下は同じものを履き続ける(同上)   

 
3、 もちろん歯も磨かない(同上)


意地悪や姑息なことは、やっぱりこんな事しかおもいつかないですよ


ですから、本当の力を付けるんです


声が嗄れ、皺が増え、髪が逆立っても


力の限りがんばりますーーーーーーー





  


Posted by 塾頭 at 22:36Comments(0)中学生

2010年02月08日

明日は公立高校前期選抜

ついに、明日は“前期、前期”と言われている


前期選抜の当日です


実施について毎年賛否が叫ばれておりますが


今年は7回目、


来年度の実施は"それぞれの学校に判断を委ねる"そうです


私は塾の人間ですから前期向きの子かどうか、


どういう子が合格するか良く判ります


(高校によって、判断基準がちがうしね)


でも、1%の可能性を力の限り伸ばします


今日も、最後の最後まで


ジタバタ、じたばた


後で後悔しないように・・・・・わたしが


やれることは、全て  人類の宝ものの為に


もし、結果が残念でもその子にとっては最善の結果なのだと


感謝できますから  


Posted by 塾頭 at 21:41Comments(0)中学生

2009年12月12日

どうして、カンジにヘンカンしないのかしら?

ニホンゴの、タイセツさをカタッテいるのに、このPC
カンジにならないー。

チュウ3セイ、アサからスッテプアップこうざ、ガンバッテいます。
ワタシも、ジュギョウがあるのでヨミニクイとオモイマスが
このまま、UPします。

かわいいタカラモノさんたち、イマスグいくわよ。
それにしても、どうしたのかしら?
きょうは、PCによるニホンゴノウリョクにオヨボスキケンヨウイン
について、コウサツするつもりだったのに。
オソルベシPC  ワタシの
シコウをジゼンにケンサクしたな。  


Posted by 塾頭 at 11:01Comments(0)中学生

2009年12月05日

高校の先生来塾

長野市内の高校の先生が塾にいらっしゃいました。
中学生とその保護者を対象に説明会をして下さいました。
体験入学などで、高校にお邪魔したときとは違い
少人数でお話を伺ったためでしょうか
人類の宝ものたちは、おりこうで大まじめでした。
ありがたかったです。公立高校の先生方も、私立高校の先生方も、
もちろん中学の先生方も
人類の宝もののために、日夜ご尽力くださっています。
だから
宝ものさんたちicon27
がんばれー  


Posted by 塾頭 at 18:51Comments(0)中学生

2009年12月04日

中学生、個別懇談会のシーズンです。

今年も、懇談会の季節が来ました。
保護者の方にとっては何ともトホホな時期ですよねー。
でも、子どもにとってはトホホなんてもんじゃないんですよね。
特に、三年生は・・・・。
今、私が思うことは、後三ヶ月もあるぞicon14
最後まで諦めない、親子とも。
塾でも、すでに保護者の方とお話させていただきました。
まだまだー。人類の宝ものの力は無限大です。


塾の先生を紹介します。
こう見えてもベテランです。
平井堅に心を奪われつつ
人類の宝ものにすべてを捧げています。
icon06み先生です。  


Posted by 塾頭 at 17:25Comments(0)中学生