2011年10月02日

高校をやめるという選択

私の仕事は 人類の宝を守る事



塾は その一つ



だから どんな相談にも 宝ものを守るために



真面目に 一生懸命 私の考えを話す



宝ものを守る事は 甘やかす事じゃない






最近多いご相談は 高校をやめたい でも 大学には行きたい



・・・・やめたい ならまだしも 



やめて 高卒認定をとる!って心は決まっている






大学に行くには 今いる高校を静かに卒業するのが 一番簡単だ



それでも どーしても高校に行けないのならしょうがない



理由はそれぞれだし 理由を言ってくれれば まだ 糸口もあるけどね






皆 決意は固い



高校は 少し前まで 出席日数が足りなくると



ナントカ**学院 みたいな所に行った方が・・・



みたいなお勧めをする高校もあった



でも ケッコウそれを 問題視した監督官庁の 指導により



最近は 何とか卒業を応援する



 


ナントカ**学院とかは 私立大学なみの 授業料



高卒認定は とれても 大学進学を 一般受験はキツイだろう






そんな訳で 塾のご利用スタイルも 様々になって来ている この頃よ



どんな進み方も 間違いはないし 間違いはある



でも そのとき考えられる事を 皆で一生懸命考えて 宝ものを守るのよ


タグ :高卒認定

同じカテゴリー(若人)の記事画像
ナナ…
男性を見る目
お誕生日の理科実験教室
同じカテゴリー(若人)の記事
 ナナ… (2015-06-19 17:06)
 未来力大賞 (2013-05-25 13:33)
 どんなものかしら・・・ (2012-06-14 23:35)
 求む!人材 (2012-05-29 22:54)
 J君からの突然の電話 (2012-04-24 00:24)
 働く意味 (2012-04-08 21:10)

Posted by 塾頭 at 22:02│Comments(2)若人
この記事へのコメント
うちの娘は高3の10月まで通って出席日数が足りなくなり中退・・・

本人が自分で調べて高卒認定をとりました。

親は悩みましたが本人が一番苦しかったはず。

知識がない人が多いと思うのでそういう生徒・親のために頑張ってください!
Posted by ゆたかゆたか at 2011年10月02日 23:13
ゆたかさん
ありがとうございます
様々な提案と 正しい情報を提供するのが
私の仕事だと 思っています 

お嬢様 偉いですね

コメント うれしかったです
Posted by 塾頭塾頭 at 2011年10月02日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。