2011年05月15日

就活する若人たち

私の業務の一つに 入社希望の方の 面接がある



待遇が良い訳でもないけど



責任者が 若くて可愛い(私だよ)という 理由で



ガンガン応募してくださる方が 後を絶たない






もちろん 塾の仕事というのは 本当に楽しい



なによりも ありがたい仕事だと思う



その分 大変だと思えば  ヒジョーーーーーーーに大変



盆暮れ正月忙しい  夜中まで仕事  様々なプレッシャー



とは言え 宝ものは かわいい   お母さんたちは 愛おしい






そんな 塾に正社員を希望して 応募してきてくださる方



数ある企業の中で 私どもに足を運んできて下さるのだから



まずは大歓迎である



でもでもでも 私のお節介の癖に 火をつける 若人たちが多すぎる






*幣塾の ホームページを 確認してない (調べ学習は 常識だ)

*土日も出社する場合もあると言うと 嫌な顔をする(宝もの相手の仕事だぞ)

*PCも満足に 出来ない(PCできないのは 私だけで十分だ)

*勝手な場所に 車を止める(自家用車で来る 確認すら取らない)

*向上心が 感じられない




キリがない 



私の嘆きは 止まらない   説教を始めてしまう



あまりに 職業意識が低い



私が小学生だったときの 担任の先生は 女性だった



ご自分の お子さんも小さかった



6年間 担任していただいたけど 1日もお休みしなかった



プライベートの顔を 見せなかった  見事だ



私は 仕事に対する姿勢を 彼女から学んだと思う







もちろん 始めから何かできる事は 期待しないよ



でも 伸び幅があるかどうか  心意気はあるかどうか  自分を捨てられるかどうか



これが 本当に大切なんだ・・・・







だって 私たちの仕事は



人類の宝ものを 守っているんだよ~~~ 


タグ :就活就職

同じカテゴリー(若人)の記事画像
ナナ…
男性を見る目
お誕生日の理科実験教室
同じカテゴリー(若人)の記事
 ナナ… (2015-06-19 17:06)
 未来力大賞 (2013-05-25 13:33)
 どんなものかしら・・・ (2012-06-14 23:35)
 求む!人材 (2012-05-29 22:54)
 J君からの突然の電話 (2012-04-24 00:24)
 働く意味 (2012-04-08 21:10)

Posted by 塾頭 at 20:54│Comments(2)若人
この記事へのコメント
全ては宝物達の為に
だったら、私は何でもしますよ~

学校での授業は何回やっても慣れないけどね

若い親御さん達も教育してやってくださいね~

もう暖かくなってきたので、お迎えのはアイドリングストップしましょう
Posted by てにすぼーい at 2011年05月16日 01:33
きゃ~~てにすぼーいさま
お久しぶりィ お元気でした?
また コメントしてくださいねえ
Posted by 塾頭塾頭 at 2011年05月16日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。