2010年09月19日
続・テレアポ利用法
9月16日に UPした 新人N先生の お話
続き書くわよ 復習はしてあるかしら?
因みに N先生は 関塾 中御所校の
卒塾生で 私達が手塩に掛けて 地域TOP高から
京都大学に進学した 得意な事はお勉強の 若人よ
『お前は 勉強しか とりえが無い
』 って私に いつもいじめられると
『身長も 高いですから 何処にでも 手が届きます!
』って
言い返す 将来有望な 大型新人よ
企業は ジックリ人材を育てる 余裕が無い
即戦力を 必要として 結果を急ぐ
その為 折角入社しても 双方満足できずに
すぐに離職するんだよね
新卒者の就職も儘ならないのに 若人のプラプラ率は
すごい事になっている
何とか 我が社の新人研修を 充実させようと
ロッテン マユミーが
(アーデル ハイド を教育した如く)
がんばってくれている
しかし 教育する 予算も無ければ 時間も無いわけで・・・・
『弟子入りしたら 言葉では 親方は教えてくれないでしょ!
技は 盗むものもの!先輩の背中見て覚えなさい
30年もしたら 一人前になれるから』
って あんた! ここは 鍛冶屋か 相撲部屋か
そんな余裕弊社には ありませんから~~~~~
そんな訳で あみ出したのが
他社の予算で
新人電話研修プロジェクト
何かモンクある?
テレアポと思しき 電話は 全て彼にまわす
最初は あちらは真剣に セールストークをしてくるけれど
どうも コイツに決裁権も何もないと 踏むと
情報の 収集に力を入れ始める
(やるわね! さすが電話1本で 商売しようとしてるアツカマシイ輩)
セールスマン 『・・・・・・?』
弊社 新人N 『いいえ ☆☆社のものです』
・・・・・・いつも シドロモドロなのに 歯切れが妙にいいわ
セ 『・・・・・・?』
N 『YT 9483 *¥☆ー/$#&です!』
・・・・・・ココ! 私の逆鱗に 触れたところ
私 『どーして 私がNG 出したか分かる?』
N 『教えてください わかりません』
(かわいいのよ 何でも 教えてあげるわ
)
私 『あーたはね あちらが 「代表者の方の 年齢と スリーサイズ 教えてください」って聞いたら 正直に 私の歳 しゃべるわけ?』
N 『・・・・・それだけは それだけは口が裂けても 言いませんから・・・』
私 『そう いい心がけだわ 情報というのは 大切な事なの 気を付けなさいね』
わかったかなあ? やっぱり このプロジェクト
無理があるのかしら・・・
人に頼らず 自分で教育しなくちゃね~~~
続き書くわよ 復習はしてあるかしら?
因みに N先生は 関塾 中御所校の
卒塾生で 私達が手塩に掛けて 地域TOP高から
京都大学に進学した 得意な事はお勉強の 若人よ
『お前は 勉強しか とりえが無い

『身長も 高いですから 何処にでも 手が届きます!

言い返す 将来有望な 大型新人よ

企業は ジックリ人材を育てる 余裕が無い
即戦力を 必要として 結果を急ぐ
その為 折角入社しても 双方満足できずに
すぐに離職するんだよね
新卒者の就職も儘ならないのに 若人のプラプラ率は
すごい事になっている
何とか 我が社の新人研修を 充実させようと
ロッテン マユミーが
(アーデル ハイド を教育した如く)
がんばってくれている
しかし 教育する 予算も無ければ 時間も無いわけで・・・・
『弟子入りしたら 言葉では 親方は教えてくれないでしょ!
技は 盗むものもの!先輩の背中見て覚えなさい
30年もしたら 一人前になれるから』
って あんた! ここは 鍛冶屋か 相撲部屋か
そんな余裕弊社には ありませんから~~~~~

そんな訳で あみ出したのが
他社の予算で

何かモンクある?
テレアポと思しき 電話は 全て彼にまわす
最初は あちらは真剣に セールストークをしてくるけれど
どうも コイツに決裁権も何もないと 踏むと
情報の 収集に力を入れ始める
(やるわね! さすが電話1本で 商売しようとしてるアツカマシイ輩)
セールスマン 『・・・・・・?』
弊社 新人N 『いいえ ☆☆社のものです』
・・・・・・いつも シドロモドロなのに 歯切れが妙にいいわ
セ 『・・・・・・?』
N 『YT 9483 *¥☆ー/$#&です!』
・・・・・・ココ! 私の逆鱗に 触れたところ
私 『どーして 私がNG 出したか分かる?』
N 『教えてください わかりません』
(かわいいのよ 何でも 教えてあげるわ

私 『あーたはね あちらが 「代表者の方の 年齢と スリーサイズ 教えてください」って聞いたら 正直に 私の歳 しゃべるわけ?』
N 『・・・・・それだけは それだけは口が裂けても 言いませんから・・・』
私 『そう いい心がけだわ 情報というのは 大切な事なの 気を付けなさいね』
わかったかなあ? やっぱり このプロジェクト
無理があるのかしら・・・
人に頼らず 自分で教育しなくちゃね~~~
Posted by 塾頭 at 12:36│Comments(0)
│若人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。