2010年06月13日

Lesson 8

悪い魔法使いによって



醜いテンパーに替えられた私は



シャープにこだわる



その割に、移り気で、つい新しいものに手を出してしまう



大失敗



2730円もしたのに


夏川純も使ってるって言ってたのに


三日目から違いが分かるって書いてあったからもう少し頑張る



あさってお約束の方褒めてください
  
タグ :シャンプー


Posted by 塾頭 at 18:11Comments(2)Lesson

2010年06月13日

なぜ、勉強するのか?

このテーマ、宝ものちゃんたちに


よく話す事だけど


なかなか、胸に落ちないかもしれない


でも、お母さん達には理解しておいて頂きたい





 1  知っている事が多い方がカッコいい

 2  知っている事が多い方が人の役にも自分の役にも立つ


     以上のことは、多分素人の方でも(私以外の方よ)でも認識している


じゃあ、その先


知っている事を増やすために勉強するのだけれど


知っている事を増やすためにする工夫が


実は余程有意義であるという事だ




簡単に知識を手に入れてしまうとか


簡単に習得してしまっていると


実に実践力に欠けてしまうことが多い




つまり、覚えが悪い人間は


覚えるために色々な工夫をする


理解の悪い人間は


理解するためにあらゆる角度から見ようとする


簡単に手に入れてきた人間は


実践力が養われていない事は明らかである


良い例が前総理大臣


彼の資質を私は知らないが(天才ではないと思うけど)


自分で努力しなくてもある程度のものは


手に入って来たのだろう


だから子ども手当てとか考え出すんだろうな~





天才は実践力に欠ける


工夫しなくてものり超えてこられたから





私は無機質なものを覚える事が苦手だ


だから、その物の持つ内的なものまで知ろうとしてきた


そうする事によって


その物の有用性や応用性が理解できた気がする




公式は簡単に覚えてしまえば


テストで点が取れるかもしれない


でもそれを覚えられないから


プロセスを考える


手順を考える事は仕事をするのに必ず役に立つ


人より時間が掛かる訳だから


作業を早くやる事が身につく(天才と同じ量をこなすために)





私が知っている限り天才はあまりいない


でも、そのレベルまで追いつこうと努力した事が


世の中に出て、世の中に出る時のスタートラインに立つためにも


役に立つのである





いや~、塾の先生らしい事を


授業料を頂いていない不特定多数の皆さんに


公開してしまった




塾の宝もの、安心してね


もっともっと大切な事


教えてあげるから!


  
タグ :勉強


Posted by 塾頭 at 09:14Comments(0)宝もの

2010年06月12日

Lesson 7

やっぱりダメ



通販で靴は買ってはイケません!



カタログ見たときかわいいと思ったんだけどなー



しかたないわよね1800円 生協よ
  
タグ :通販生協


Posted by 塾頭 at 20:33Comments(0)Lesson

2010年06月12日

市中競技大会

今日は、ほとんどの球技部活している


宝ものちゃんたちの大会だったわ


塾の宝ものも、我が家の宝ものも


北信大会目指して、力の限り戦った





私は吹奏楽だったから


市中はいつも 応援





我が家の宝ものは


毎朝5時30分おきて


朝連に行っていた





試合や練習に私が顔を出すのを


異常に嫌がっていた


こんなかわいいお母さんが


応援してくれれば


さぞ嬉しいだろうと思うけど


彼女にとっては 存在がハズかしくて


ならないらしい





29歳の母を持つ中学3生は


やはり、複雑な気持ちなのかもしれない


思慮深い私は


星 飛雄馬のあき子姉さんの様に


木陰から応援する事にした




体育館の中で木陰を見つけることは至難の業で


大木かと思えば叫んでいる方で(失礼!)


とにかく、息を潜めて観戦する事にした




相手チームには、塾の宝ものがいるし


味方チームにも塾の宝ものがいるわけで


複雑な応援になるのだ




体育館で無料教育相談会を行いながらの


試合観戦




とにかく、確実に言える事は


月曜日から私の睡眠時間が


一時間増えるという事だ




宝ものちゃんたち お疲れ様!


明日のある子達は がんばれ~~~!   


Posted by 塾頭 at 16:43Comments(0)宝もの

2010年06月11日

Lesson 6

ずーっと頑張って働いてます
ずーっと、しまむらと、ユニクロでした


どうしても、必要にせまられて、昼間の東急へ


頑張ってる私にご褒美!


なんて、二流誌みたいな事 申しません


とにかく、バッグは軽さ重視!


ビニールコーティングですから


でも、かわいい  Reflect
  


Posted by 塾頭 at 23:19Comments(0)Lesson

2010年06月11日

福山 まちゃ と、〇〇に

FM長野 "POV  子どもは人類の宝もの" の収録


オープニングトークは 私一人で考えて話すってご存知かしら?


ご存知なわけないか!





何故か最近はそんな感じになってきて


おしゃべりが苦手な私は


非常に困っている


時候の挨拶も底をつき


あまり、関塾の事ばかり


喋るわけにもいかず・・・・・







そうだ!みんなのお悩みに心沿わせよう




『最近 私すごーく悩んでいて これを考え始めたら夜も眠れなくなるんです』(いい感じの 滑り出し)

『偶然 福山に出会って   突然 一目惚れされて  必然的に 告白されたら・・・・・・・
 これを考え出すと・・・・眠れなくなる!  皆さんも こんな経験ありますでしょ!』
(カンペキ! だ   "とくダネ!" の 小倉さんのオープニングより 為になる)




ご満悦で 鼻を膨らませたわ


すると、いつも私に 優しくささやく デイレクターのNさん


『塾生 3人ばかり減りますけど これで行きますか?』


無機質なお声でおっしゃったのよ





どこがいけないのよーーーーー




ホント、 女心のわからない方だわicon09




素直な私は、Nさんに身も心もお任せしたのは言うまでも無い


  
タグ :FM長野


Posted by 塾頭 at 08:51Comments(0)POV

2010年06月10日

Lesson 5

今日一日、私と過ごしたお洋服!



10年以上前のスーツ



BODY DRESSING


やっぱり ブランドは裏切らないかも
  
タグ :BODY DRESSING


Posted by 塾頭 at 23:17Comments(0)Lesson

2010年06月10日

告白  車の中で・・・

夕べ、高校3年生になった男子


久しぶりに塾にやって来た


野球少年!部活が今最高に忙しい


部活に区切りがついたら


巻き返しにガッツリ、塾に通うから


よろしく!


って、待ってるよ!塾頭は応援するよ!





塾頭らしく大学進学について


彼に提言していると


『じゅくと~、この前icon17


〇〇にいたでしょ? ダメですよ車の中であんなことしてちゃ!』


『俺、驚いて声かけられなかったし、一緒にいた奴ら


大騒ぎでしたよ 


俺、誰にも言いませんでしたけど 


こっちの方が恥かしかったですよ  塾頭なんですから!』





(何なの?なんなの?私が車の中でしていたことって?
ちょっと!思い出せないわよ しかも私車の中でいろんな事するし)


    人差し指 鼻の中に入れるとか?
    (そんなことしないわよ!)


    ケイタイ?
    (最近してないわ)


    お化粧かしら?
    (してるしてる)


    歌、歌うとか
    (恥かしいわよね)


    おにぎりとか、柿ピーとか食べる?
    (普通でしょ!)


    デンキカミソリ!
    (おやじか!)


    はみがき?
    (してないわよ)


    怒ってた?  笑ってた? しゃべってた?
    (悪い?)






わかんないじゃない!ハッキリ言いなさいよ!


『塾頭、車の中でお顔コロコロするの よく見えますよ!


皆大騒ぎして 笑ってました』






げーーーーーっ!見えるんだ!


じゃあ、私が車の中でやっている あんな事もこんな事も


外から見えてたのね~~~~~~~






何か文句ある!


私はね、宝ものを守る事と  29歳を保つ事に


全てを費やしているのよ!


24時間しかないんだから


一度に二つや三つのこと


しなけりゃ 間に合わないのよ!





お顔コロコロ 運転中にやると


減点 罰金  かしら?




  


Posted by 塾頭 at 08:50Comments(0)高校生

2010年06月09日

Lesson 4





塾頭のブログ最近


"しまむらは 日本の 宝物"


になってるよ!


口の悪い卒塾生


私に進言してくれたわ




ですから 今日は No しまむら Day




でも ユニクロの パンツ取り入れてみました


もちろん、週末に購入

  


Posted by 塾頭 at 22:29Comments(0)Lesson

2010年06月09日

続 私が高校生だった時  

昨日の続きよ
昨日の分からちゃんと見てね)





そんな風に、両親に見切りをつけられていたって言うか


彼らに見る目が無かったって言うか





それでも、頼み込んで塾に行かせてもらうことにしたのよ


テキトーに、中くらいの力にする


という条件付で!





すごーい、優秀なセンセー


というふれ込みで1対1で教えてくださった


女性の先生が


私のその後の人生を


大きく変えたと言ってもいいと


思うのよ






そのセンセー


おいくつだったのかしら?


子どもが二人いるっておっしゃっていたけど


イケイケ女子高生の私から見たら



5~60歳に見えたわ
(多分30代だったと思うけど)



牛乳瓶の底メガネ
(昔はうすいレンズ無かったのかしら)


毎週同じセーター
(秋から春まで 毛玉だらけ)


大仏のような髪型
(もちろん、とかしてはいないわ)


真っ赤な口紅
(ほとんど、メークしてないのに)


いつも、唇は口角炎
(栄養状態が悪かったのかしら)


ページを捲る指をなめる
(オイオイ、私の本だよ)


手はガサガサ
(だから、なめるわよ)






教えていただく内容よりも


とにかく、先生の風貌に気を取られてしまって


お勉強どころじゃないわけよ





そんな訳で、両親の目論みどおり


中くらいに仕上がったのよ




でもね、すごーーーく時間掛けて


もちろん、お金もかけて


今思えば立派な先生だったけど
(私の事考えてくれてた事は子供心に感じたから)


当時は、


『すごーーーく、優秀で勉強できても こんな大人にはなりたくない!』


って、思っちゃったのよね~


ニコニコしてらっしゃらなかったし


元気なかったし


疲れきった感じがして


勉強できても、楽しくないんじゃない!?』





そんな、私の塾経験から


今の私!


宝ものちゃんたちが


塾頭って、変だけど面白い


あんな大人も悪くない


働くって楽しそう


表現するのは、大切だ!


人間として


大人として


女子として




あんなのも悪くないって思ってもらえれば


私の言っていることに


耳を傾けるでしょ


そうすればシメタものよ!




だって、私は


宝ものちゃんたちの為にならないことは言わないもの


為になる事しか言わない


素直なお耳で聞いてくれれば


ぜーーーんぶ、血となり肉となるわ




だから、私は29歳


しまむらだって ファッショナブルに着こなす


ちょっと イカレタ おばさん
(自分のこと 生まれて初めて おばさんって 言ったわ)
  
タグ :


Posted by 塾頭 at 09:08Comments(4)受験生

2010年06月08日

Lesson 3 




今日は、暑くなったり寒くなったり



天気予報どおりだったのかしら?



半袖はどうかしら?って思っていたけれど



夏になった と決めたら 後戻りはできません





やだ~、気がつけば今日も・・・








しまむらの  ブラウス着ちゃった   1470円


スカートは  コムサの冬のセールで   


靴なんか  10年ぐらい履いてるわよ  かねまつ  




どうしよう  しまむら中御所店がオープンするのが怖い  


Posted by 塾頭 at 22:22Comments(0)Lesson

2010年06月08日

私が高校生だった時

私が高校生だった時
(ついこの間の事だけど)


今で言う、インディーズのバンドを追いかけていた





毎週末、ライブがあって 入り浸り


いつも同じ場所でベースの子に


熱い視線を送ってた





どこが良かったのか


全く思い出せないけれど


朝から晩まで 週末の事だけ


考えて生きていた





もちろん、学校帰りに彼のバイト先に押しかけて


少しおしゃべりしちゃう 


私は特別!って思い込む


イカレタ高校生だったわ





彼らはメジャーデビューを果たすべく


上京したけど その後の消息は わかんない






私にとってはそれが自分を表現する


手段だった   と思う





中学生の頃は お勉強で自分を表現してたけど


高校生になって 手法が変わっていったのよ






3年も後半になって 今さら勉強に シフトチェンジするのも・・・・


でも、一生こんなド田舎で生きていく人材じゃないと


自分を高く評価していた オトボケ女子高生は


進学を上京の手段にしようと決意した





塾に行かせてくれ~~~~!





お前みたいな性格で(どんな性格?)
そんな顔してて(どんな顔よ?)
勉強なんかし過ぎると
ろくな事がないから(ろくな事って何よ?)
テキトーにしとけ!





女の子が手に職をつけたり
バリバリ働いたりすると
幸せになれないから
中くらいにしておきなさい!


                    ・・・・つづきは、明日 






  


Posted by 塾頭 at 08:23Comments(0)受験生

2010年06月07日

Lesson 2


































今日も すごく忙しかったけど 出たがり病は とまらない


Lesson しちゃうわ!




小学校受験の年長さんに


私の絵を描かせたら


紫色のお洋服を着せてくれたわ


そこで紫に挑戦



大好きな       しまむら        980円


スカートは  大昔 東急のセールで   安かったな~


ネックレスは    中国土産よ


ストッキングの色合わないな~


腕は しっかり出して


暇さえあれば 細くなるように 言い聞かせてる




29歳  ファッションリーダーとして 


リーズナブルに  女子力 UP しますわ
(ごめんなさい 趣味がないのよ 付き合ってよ!)


嫌なら見なくていいわよ!icon09

  


Posted by 塾頭 at 18:49Comments(4)Lesson

2010年06月07日

青空校が青空校になったわけ!

10年前、長野市中越の住宅地の中に


関塾スクール中越校があった


仲睦ましいご夫婦が運営くださっていた


しかし、ご夫婦とも他にお仕事があり


専従できない環境になったため


教室を引越し運営を引き継ぐ事になった





通ってくれている塾生のより便利な立地で


安全かつ、快適な物件を懸命に探した


もちろん、予算が潤沢にあった訳では


なかったから、今の所を見つけたときは


うれしかったわ





中越じゃないから中越校のままじゃ


まずいでしょ


住所は西和田


西和田校ってエリア狭い感じがするし


グロウバルな名前にしたかったのよね~





そこで、教室の3階から周りを見渡した


アルじゃないケッコウ有名なプレイス


ショッピングタウン あおぞら


これこれ、長野の住人なら誰でも一応ご存知


これをパクろう!




でも、私はどっかの国のように勝手には真似しない


電話したわよ


責任者の方 お名前拝借してもいいかしら?


キチンと仁義を切ったわ


もちろん、あちらも心広くご許可くださった





そこで、誕生したのが  


関塾スクール青空校


あおぞら にしなかったのは


どうしてか覚えていないけど




お引越しして10年


何か楽しい事したいな~


地域の皆様に  感謝をこめて





お借りしている建物よ!


ちょっと、宝ものたち


キレイに使いなさいよ!  


Posted by 塾頭 at 08:20Comments(0)宝もの

2010年06月06日

Lesson 1

先日、旧友とLunchしたら


二回目のお店だったのに


名前も職業もバレていた


本来のでしゃばりを発揮して


今日の私を見て頂くことにしたわ


アゲインの一階の名前知らないお店のセールで買ったブラウス


4000円位



GALLERY VISCONTIの手提げ


2000円だったかな



顔は、ナガブロでお馴染みのエステカノンさんでツルツルにしたつもり


3000円




さあ、また明日から働くわよ!
  


Posted by 塾頭 at 17:07Comments(2)Lesson

2010年06月06日

お気に入りなのに




いつ買ったか全く覚えが無いけれど


すご~く似合って


すご~くお気に入りだった


私のウィッグface05




夕べ、我が家の宝ものの前で着けて


顔をSEIKOちゃんメイクにしていたら


"イタイよ、もう無理だよ 自分が良ければいいけど"


29歳の母を捕まえて何ということを・・・


"ママの嫌いな竹内結子みたいだ"


意味が分からない





でも、私は竹内結子は好きではない


なぜならば・・・・


かわいいのに、性格が悪そうだから・・・・






朝起きて驚いた


あいつは今朝の信毎朝刊で


私をあざ笑うかのように


ほくそ笑んでるではないか


やっぱり、性格が悪い


わざわざ嫌がらせをするために登場したな!




基本的に、人間に対して


好き嫌いはありません!




でも何故か、この人だけはダメなのよ


是非生で見てみたい!


生 竹内 結子


向こうは私など知るはずも無いが・・・


チャンスを狙い私の気持ちを伝えて


性格改善をオススメしよう  


Posted by 塾頭 at 08:33Comments(2)つれづれなるままに

2010年06月05日

一発で効く、特効薬!

木曜日の夜から突然調子が悪くなった


良く、休めば大丈夫と高を括っていたけれど


金曜日、仕事がらみでLunchして塾に戻ってきた途端


身体に力が入らない


一歩も動けなくなった私に


25歳になったばかりのピチピチ男子が


背中に乗れという


でもね~~


私はそこによじ登ることすら出来ないし
(君が中学生の時から塾生で今は先生として塾で活躍してくれているけど)


気持ち的にもそれは出来ないよ
(二度と君の事を注意できなくなる)


おんぶして貰うのは70歳過ぎてからにしよう




一番頼りになる体型の先生に


トイレに連れて行ってもらったけれど


便器で溺れ死にしたほうがましな位


恥かしかった




ボーっとした頭で


皆がテキパキと私の抜けた穴を埋めるシフトを組み


来客や電話の対応をしている姿を確認しながら


バックヤードの床で横になっていた




尿瓶を買ってくるかと訊きに来る


私とTWO TOPの美貌先生


気持ちだけ貰っておくよ




私の変わりに個別懇談をしてくれた働き者、


ブルーベリーベーグル


もっと買ってくるからね




そこに、やって来た取締役総務部長


彼女とは25年の付き合いで


日本で一番尊敬する女性の一人だ


『ちょっと、具合悪くなってる場合じゃないよ


借り入れヤマのように残っているんだからね~~~』


ひぇ~~~!知ってる知ってる分かってる




一発で体中に力が漲ってきたのは言うまでもない


でもお願いです


ソファー買って下さい


他に何も欲しがりませんから


  


Posted by 塾頭 at 09:43Comments(8)つれづれなるままに

2010年06月04日

本当の私

今週もまた、金曜日が来てしまったわ


"POV 子どもは人類の宝もの"


オンエアーの日よ! 10時55分から


もう、腹を括ったから是非聴いていただきたいけれど


しかも今日なんかすご~く良いこと話すし・・・・・





このブログで私を認識していらっしゃるかたが


ラジオを聴いてくださって・・・・・


ひどく驚いたという感想を頂いたわ





何に驚かれたんだろうと考察すると


ブログの私と、ラジオの私


人格が違うface08らしい


そうかしら?





どちらも私よ!


穏やかで、謙虚で、思慮深くて、心優しい・・・・


威張りん坊で、上から目線で、いつも戦い続けてる・・・・


自分の中に色々な私がいるわ


ぜーーんぶ私よ






久しぶりに会ったお友達とかで


性格変わったなー! って


感じる方いるでしょ?


それって、変わったんじゃなくて 広がったんじゃないかしら


或いは、隠していたものがでて来たとか・・・





ブログの私と、ラジオの私、


塾での私と、あなた前でしか見せない私


どれもこれも、本当の私よ





簡単に一言で私を表現できるわ・・・・


可愛いだけの女です
(最近お気に入りの自己紹介よ!ぴったりの表現だと思うわ)






  


Posted by 塾頭 at 08:05Comments(0)POV

2010年06月03日

夜中のあま~い電話

23時過ぎ、明日も美しく過ごすために


様々なことを施そうとしていると
(29歳を保つために労力を惜しまない)


我が家の宝もの、PCの前で激怒している


どうもインターネットに接続しないようだ


こう見えても
(どう見える?)


私PC、ちょーーー苦手


まず、カタカナ文字がわからない
(English得意です!)


人類の宝を守る私は


美の追求を中断して


NTTにお電話!


固定電話も繋がらない


携帯から案内に従ってSOSしたわ





すると間もなく夜中のおしゃべりにうってつけの


囁くお声のお兄さんから・・・・


素直な私はお兄さんの指示通り
(お兄さんじゃなくて、おじいさんかもしれないけれど)


PCを操作したのよ




何でも今起きていることを回避するソフトを


ダウンロードするらしい


こんな端末でそんな事ができるはずが無いと


思い込んでいる私は声に聞きほれながら


やってみたわよ




アーーーら不思議、お兄さん!


あなたのおっしゃったとおり


サクサク動きますわよ


カーテンの陰に隠れているんじゃないかと


思われる千里眼


私の指の動きを見事にお見通し


しかも、ついつい言いなりになってしまう


優しいお言葉


こーーーんなに優しくPC教えてくれるのなら


お側に参じて左の耳元で囁いていただきたい





夜中のPCトラブル、なぁーーんてことはないわ!


少しも困らない





丁寧にかわいくお礼を言って電話を切ったけど


あの方夜中じゅう


SOS電話の対応しているんだわ




えらいぞーーー、すごいぞ


この次は指名しよう!
(そういうシステムじゃないか)


げーーーーーっわすれた!


指名するにはお名前が・・・・





  


Posted by 塾頭 at 08:05Comments(2)つれづれなるままに

2010年06月02日

五感を使え!

勉強は、頭でするもの!


そう思っているでしょう?


ちがうのよicon09


頭だけでは、理解できないし覚えられない





私がいつも宝ものに伝える事は


"心をこめて勉強しろ!"ということ


意味わかんない顔するから


説明するのよ





覚えるのも、理解するのも


そうしたいとか、そうじゃなくちゃいけないとか


思わないと記憶に留まらないということ





大好きな人の、顔とか言葉とか


覚えているでしょ、しっかりと!


恐ろしかった事も覚えているでしょ





心込めてやらないと


ただ、鉛筆とノートの無駄遣いしてることに


なっちゃうんだよ~~~~




頭で考えて、記憶して


心を込めて


手を使って書いて


口に出して


耳から情報を得る


もちろん目からも


そして鼻!匂いもよ




自分が持ってる全てのもの


もったいぶらずに


使うのよ


自分のもの使うのだから


使い放題よ





勉強嫌いはなおの事


短時間で済ませなければね~~~~

  
タグ :


Posted by 塾頭 at 09:09Comments(4)宝もの