2010年02月08日
明日は公立高校前期選抜
ついに、明日は“前期、前期”と言われている
前期選抜の当日です
実施について毎年賛否が叫ばれておりますが
今年は7回目、
来年度の実施は"それぞれの学校に判断を委ねる"そうです
私は塾の人間ですから前期向きの子かどうか、
どういう子が合格するか良く判ります
(高校によって、判断基準がちがうしね)
でも、1%の可能性を力の限り伸ばします
今日も、最後の最後まで
ジタバタ、じたばた
後で後悔しないように・・・・・わたしが
やれることは、全て 人類の宝ものの為に
もし、結果が残念でもその子にとっては最善の結果なのだと
感謝できますから
前期選抜の当日です
実施について毎年賛否が叫ばれておりますが
今年は7回目、
来年度の実施は"それぞれの学校に判断を委ねる"そうです
私は塾の人間ですから前期向きの子かどうか、
どういう子が合格するか良く判ります
(高校によって、判断基準がちがうしね)
でも、1%の可能性を力の限り伸ばします
今日も、最後の最後まで
ジタバタ、じたばた
後で後悔しないように・・・・・わたしが
やれることは、全て 人類の宝ものの為に
もし、結果が残念でもその子にとっては最善の結果なのだと
感謝できますから