2010年07月31日

金髪になったSちゃん  続編

金髪になってやってきた Sちゃんは


尽きたい職業も無く


したい勉強も無く


住みたい街も無い







そんな子ほど 厄介な子はいない訳で
(けっこう  多いのよね)


とりあえず 大学ってことになる


大学の方も いい迷惑なんだろうけど


生き残りをかけて 大きく門戸を開けているのよ







主人の母が よく言ってたのは


"勉強できない子ほど 大学行かせなければいけない"って言葉


お母様 そのとおりですわ


義務教育の勉強は 義務なのよ


そこんとこ しっかりやってないんだから


とことん 勉強しなきゃ





Sちゃんは おさぼりした 高校のところ


この半年で 全部仕上げなくちゃね~~~


Sちゃんをその気にしたのは


私の威圧だったと思うわ






『今 ううんと嫌な事を我慢してやりなさい


 嫌な事を やり遂げないと


 大人になって  もっともっと嫌な事があった時


 乗り切れないよ


 お父さんやお母さんが死んじゃった時


 受け入れないとならない


 自分が親になったとき 泣きやまない赤ちゃんを


 放り出すわけにいかない


 嬉しい事も 沢山有るけど


 いやな事もケッコウ有るからね 


 いやな事やり続ける訓練しながら


 合格も手に入れるのが 入試よ!


 世の中のとりあえずの評価は やらなきゃならない時にいかに頑張る人間か!って


 ところ見るために


 出身校見るわけよ 


 知識あることよりそっちが大事よ』


そんな内容の 話ししたのよ






彼女は 毎日塾に来ている


まだ金髪だけどね!








同じカテゴリー(高校生)の記事
 お母さんと内緒の話! (2014-05-22 21:32)
 卒業入学準備 (2014-03-17 22:42)
 入試終了 (2014-03-13 00:31)
 若い男子に抱きつく法 (2014-03-07 13:28)
 センター試験終了 (2014-01-21 15:35)
 今日は合格2つ (2013-11-27 22:40)

Posted by 塾頭 at 08:37│Comments(2)高校生
この記事へのコメント
こんにちは。

「嫌な事をやり続ける訓練」

大切な事ですよね。
私も指導する子供達になんでもいいから1つ、家の手伝いをするようにさせています。なんでもいいです。体調が悪くてもできる事でいいのです。
とにかく継続する力を養わせたいからです。
嫌な事から逃げずにやり続ける力を養う訓練、これが人生に必要な事。
良い言葉を頂きました。
ありがとうございます。

Boss
Posted by BossBoss at 2010年08月01日 15:57
Boss様
ありがとうございます

宝ものには なかなか 伝わらないんですよね~
でも 何回も何回も言い続けることにしてます

私自身だって ヌルく生きてきてしまってますから
反省を いかして!
Posted by 塾頭塾頭 at 2010年08月01日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。