2011年08月11日

FM長野 POV リスナーさん

今日 嬉しい事に POVの リスナーさんが 塾にいらしてくれたの



FM長野で 毎週おしゃべりさせていただいて



ご満悦な 私だったけど ホントは聴いてくださっている方が



いらっしゃるのか どうか 心配で仕方なかったのよ







でもね 今日 毎週ラジオ聴いてくださって



興味持ってくださって 3月のイベント『この一年の過ごし方』にも



いらして下さった リスナーさんが 中3の息子さん 連れていらしてくれたの






イケメン 野球少年よ



素直に私の言葉に 耳を傾けていたわよ



驚いたのは お母様の 頑張り!



8:30から5:30まで お仕事して



6:00から10:00まで アルバイト



3人の宝もの 育ててるの



お姉ちゃんも 進学で  とっても大変だけど



塾に 通わせたいと おっしゃってくださった







お母さんに感謝して 通ってきてね! 宝ものちゃん



おかあさああああん お母さんの 頑張りと 気持ち



ムダにしないように 一生懸命 お預かりしますface01



  


Posted by 塾頭 at 01:06Comments(2)POV

2011年08月09日

中学受験 面接練習

公立中高一貫校受験 元年



関塾では 中学受験希望の宝もの たっくさん頑張っているわ



朝も早い時間から 毎日毎日





そこで 私からのプレゼントicon27



面接練習face08



立て板に水の面接はダメ! 練習なんかしちゃダメなのよ



私の面接練習は トクベツよface06






知りたい?  コッソリ教えちゃうわね



うふっ 恐がらせるの 恐ろしいいいいい顔でね



みーーーーんな 蒼い顔で グッタリするの・・・



かわいいなあ







変かしら?  いいえ これが大切なのよ



本番で 私の模擬面接の 意味が分かるわface03  


Posted by 塾頭 at 23:12Comments(0)夏期講習会

2011年08月09日

大丈夫?私?

どの宝ものも 心配で 可愛くて ほっとけなくて



気になって 任せられなくて 全学年を受け持って



今日の授業は 7時間



朝から 心配だったわよ



間に 10分間 お休みはあるけど さすがにヘビーよ



お昼をはさんで 一つ会議に出なきゃいけないから・・・・






20代前半ならともかく こう見えても29歳土井悦代



立ちっぱなしの 喋りっぱなし



ヘロヘロで 最後の授業は のどもかれはてるんじゃないかと 心配だったの





朝8時半に出社し 夜8時半に 授業が終わってから



私を待つ お客様2人



2時間喋って 家に帰ってきて 鰻丼食べたわよ






アレッ?! 全然疲れてないわ?



つまり何かい? 私はいつも 12時間以上喋り続けているってこと?



寝ないでおしゃべりマラソン大会で 優勝狙いますう  
タグ :夏期講習会


Posted by 塾頭 at 00:07Comments(2)夏期講習会

2011年08月07日

美貌の女社長とびんずる

長野に生まれ育って 早29年 びんずるは



欠席したことないのよ(踊らないけど)



ところが 大親友の美貌の女社長Mちゃんに



『Mちゃん びんずる行かないの?』 と聞くと



『えっちゃん 私はねえ しょっちゅう東京行ったり 出張したり 毎日人見てて 毎日びんずる
みたいなモノなんだよ!』



そうだそうだ GWの時は



『えっちゃん 私はね いつもGWみたいなモノなんだよ!』



って 言ってたわ



さすが 大社長face08






世の中の流れに 左右されない そんな生き方が うらやましいよおおicon14

  
タグ :びんずる


Posted by 塾頭 at 22:56Comments(0)お友だち

2011年08月06日

Rちゃんの思い込み

大親友の Rちゃんは



自分じゃ気付いていないけど 激しい思い込み女



朝起きて目覚まし時計が 1時間遅れていると 思い込み



他の時計も 同じ時間を指していたから



何かの拍子で家中の時計が 1時間遅れてしまったと思い込んだ



ぜーーーんぶ 時計を1時間 早めて TVつけてから



日本中の 時間が狂ってると 思い込んだ







そんな 愛おしいRちゃんだけど



またまた やってくれた



10年乗ってた アシストつき自転車を買いかえる



でも今度は 普通の自転車にするという



何でも アシストだと思い込んで乗ってた自転車



ある日 押入れに変なものを発見 



なんと自転車のバッテリーだったface08



アシストされていると思っていたから



どこまでも スイスイ乗っていたらしい







足に自身のついた彼女は 今度は普通の自転車にするという



10年後はラクーターにすると思うけどface06 



そしたら 一緒にツーリングしようねface03  


Posted by 塾頭 at 23:40Comments(0)お友だち

2011年08月06日

脚気になるから

学生時代 果物嫌いな友人が 脚気になった



珍しいけど ちょー偏食



ビタミンB1不足



私は何でもいただきますけど



包丁が苦手な上に



わが家の宝ものちゃんたちは 様々なお好みで 何が好きなのか 覚えられない



ぜーんぶ ぐちゃぐちゃにして 飲んじゃいますわ



昨日は二食 コンビニだったから



今日は ジュースだけにするつもり



果糖摂りすぎかしらね



冷蔵庫で ずっと出番待ってたのよ



私が太っても 大地の恵をムダには できなわよ
  


Posted by 塾頭 at 11:02Comments(2)

2011年08月06日

ねむいの・・・

夏期講習会で 蟻の市で POVのOAで 人手不足で



暑くて スゴイ働いたから



ホントに 眠い・・・・






ねむい眠い眠い  だから私を起こさないでねface04  


Posted by 塾頭 at 00:06Comments(0)夏期講習会

2011年08月05日

お祭り おまつり お祭りよ

face08今日は 石堂町の 蟻の市



無茶苦茶忙しい 夏期講習会の最中だけど



土井悦代29歳 生まれてから毎年 欠かしたことがないのよ





さあ どうやって 蟻の市に行くか・・・?



先生たちは 塾頭の手も借りたいほど 忙しいのよ



へっへっへっ  30分だけ 行方くらまそう



30分もあれば 行って買って帰って来れる



お腹痛くて トイレに居たことにしようface06





ごめんね TT先生 私を探さないでね 
  


Posted by 塾頭 at 00:21Comments(0)イベント

2011年08月03日

世界の平和を願うこと

今日は ローカル雑誌の方と お話したのよ



その時 何のために 勉強するか?って話になって



私はね 世界の平和のために勉強するのよ って言ったら



『それは 少々政治色が強いですねえ・・・』 



みたいなこと 言うのよ






はあ? それはさあ おかしいでしょ?!



なんで 世界の平和を願うことが 政治的なの?



意味わかんない! 



人類の平和! 世界の平和!   



健全なまともな大人なら 当たり前に 願うことよ!



子供でも 知っているのに・・・・






ふざけたのかしら・・・・? 間違えただけよね



私も 疲れてたからね  
タグ :世界平和


Posted by 塾頭 at 23:50Comments(0)つれづれなるままに

2011年08月02日

おひめさまごっこ

『ありがと~ございましたア~~』



夏期講習会のお申し込みに いらして下さった



お母様のお背中に向かって



TT先生 元気に申し上げた



『TT先生!ここはねお蕎麦屋さんじゃないのよ ご挨拶のしかた 違うでしょ!』



お行儀と ご挨拶と 日本語に 造詣が深い 土井悦代29歳



僭越ながら TT先生に ご注意申し上げたわよ



『TT先生 今日はこれから 私と言葉遣いのお勉強をするわよ』



『お願いします!』  素直でよろしいicon22



『じゃあ 私がお姫様で 嫌われないように 私に気を使いながら おしゃべりする 彼氏の役 やって』



『カタジケナイ』face07



『侍? 時代劇じゃないのよ!』face09



『承知したで ござる』



『ニンジャ?  いい! 私がお姫様で 気を使いながら おしゃべりする劇よ あなたのタメに演劇部 作ったんだから 今』



『ありがとうございます それって別に 演劇部わざわざ作らなくても じゅくとーは お姫様みたいに
威張っているし オレは いつも気を使ってるし・・・・』



『・・・・・ウルサイ!』





夏期講習会が 終わったら 本格的に演技指導よicon09    
タグ :演劇部


Posted by 塾頭 at 07:19Comments(0)若人

2011年08月02日

じっと手 を見る

働けど 働けど



我が暮らし 暇にならず



よほど 前世の行いが



悪かったのだと



反省しても きりもなく



愛おしく じっと手を見る
  


Posted by 塾頭 at 00:03Comments(2)