2010年03月22日

宝ものから宝ものへ、宝物を受け継ぐ

21歳になった我が家の宝もの


大学3年生です


就活真っ最中で、見ず知らずの方から


益々のご活躍、祈られる日々を


送っています


私の若い頃そっくりのルックスと性格


私も、あなたのご活躍祈る日々です





さて、その宝ものが小学校に入学した時


無理をして買ったゴージャスな学習机


何年も本来の仕事を全うせず


生まれてきた意味と己の力を発揮できずに


悶々とする日々を送って来たに違いないであろう机ちゃん


さあ、あなたの本来の役割を果たすときが来ました




レイちゃんのお机になります


レイちゃん一生懸命勉強してね


レイちゃん大切に使ってね


お机があなたの所に行くまでに何人の人が携わってきたでしょう


樹を植えて育ててくれた人


切って運んでくれた人


工場で机にしてくれた人


お店まで運んでくれた人


良い子に買われていくのを願っていたお店やさん


多くの人の労力や願いが詰まっています




教育はエコです


購買は経済活性に不可欠です


迷うところですが、私は両輪を大切にしています





我が家の宝もの、わたしはあなたの机を整理しながら


色々な想いをしたわよー


ゆっくり語り合おうかしら


  
タグ :就活エコ


Posted by 塾頭 at 08:16Comments(0)小学生