2011年03月01日

内緒だけど・・・

弊塾 新人TT先生 これもスゴイ



何がスゴイって スゴイワヨ



身長183cm 肩までの髪 長野高校から 早稲田の政経



そんな事は ともかく 字がスゴイ



『ふざけて 字書いてるの?』



『そんな表書きの手紙 ドウ見ても 不幸の手紙でしょ!』



私も ひどい事を言うわよface08



『顔の可愛い女子と 字がきれいな女子 どっちが好みよ?』



『どんなにいい文章書いても これじゃ読む気にならないわよ』

(これは 私がかわいい女子だった時に 男子に言われた言葉)



私は 努力しても どうしようも無い事は 言わないわ



でもね 若いんだから 丁寧にとか 気を付けるとか 心込めるとか



そういうことは 出来るでしょ!



ファイトよ ファイトicon21






あああ~ PCって すばらしいわよ



いい時代になったもんよね



わたしったら お顔も 身体も 性格も 自信満々だけど



字がねぇ~



だから 人の字のことなんか 言えないんだけど・・・・






でも 人間はさ 弱点がある方が セクシーだと思うのよねえface08



  


Posted by 塾頭 at 23:42Comments(2)若人

2010年11月24日

こんなことって・・・

体型が 頼りになる T先生



先日 お婆ちゃんの お誕生会を



催すために 張り切っていたわ








すると その朝 お婆ちゃんが お台所で 朝ごはんの



準備をしながら 倒れて 帰らぬ方に なってしまったのよ



84歳  寝込む事も無く 倒れてそのままは ご自身に とって



最高だわ (残された方々は 辛いかもしれないけど・・・)








今日 告別式で その夕方 お父様が 倒れたの



でも大丈夫 意識もあるし



お疲れが出たのよ・・・・









父が 末期癌    母が 脳溢血



一度に 二人の 病人を 抱えたときは



宝ものNo.1が 2歳になったばかりだった



主人の赴任先から長野に 戻り 途方にくれた








そんな事を 思い出しちゃった



色んなことが あるわよ







でもね 後は 良くなるばかり



大丈夫 何とかなるわよ 元気出して!


  


Posted by 塾頭 at 23:41Comments(0)若人

2010年11月14日

若き 経営者

知人の知人 という 繋がりで



ご一緒した 30代後半の 青年



また会う機会が 有るかどうか 分からないけど



君のしていることは ルール違反だよ



その夜は 気づかなかったけど



今朝 その事実を 知ったわ








どんなに 偉そうなことを 言っても



どんなに 売り上げを 上げても



まずいでしょ








人間は 人の心と体は 傷つけては いけない



でも 知らず知らずに 傷つけてしまうことがあるわね







守らなければ いけない事は



自分が一番知っているでしょ?



心の中には 良心という 神様が居るからね







誰が 裁かなくても 自分が 苦しいでしょう



もし苦しくなければ それは 良心に嘘をついているの? 



私が 教えてあげるよ







知らずに 法を 犯したり



人を傷つけたり 



知らなかったでは 済まされないよ







だから 多くのことを 学ぶことが 大事なのよ



大人も 宝ものもね



誰に 言っているわけでもないわ



私は 自分に 言っているの



偉そうな 私は 知らない事だらけだから



29歳の 私は 経験不足なのよ   
タグ :経営者


Posted by 塾頭 at 16:30Comments(0)若人

2010年09月19日

続・テレアポ利用法

9月16日に UPした 新人N先生の お話



続き書くわよ 復習はしてあるかしら?



因みに N先生は 関塾 中御所校



卒塾生で 私達が手塩に掛けて 地域TOP高から



京都大学に進学した 得意な事はお勉強の 若人よ







『お前は 勉強しか とりえが無いicon09』 って私に いつもいじめられると



『身長も 高いですから 何処にでも 手が届きます!icon01』って



言い返す 将来有望な 大型新人よface08







企業は ジックリ人材を育てる 余裕が無い



即戦力を 必要として  結果を急ぐ



その為 折角入社しても 双方満足できずに



すぐに離職するんだよね



新卒者の就職も儘ならないのに 若人のプラプラ率は



すごい事になっている







何とか 我が社の新人研修を 充実させようと



ロッテン マユミーが 
(アーデル ハイド を教育した如く)



がんばってくれている



しかし 教育する 予算も無ければ 時間も無いわけで・・・・



『弟子入りしたら 言葉では 親方は教えてくれないでしょ! 
 技は 盗むものもの!先輩の背中見て覚えなさい   
 30年もしたら 一人前になれるから』



って あんた! ここは 鍛冶屋か 相撲部屋か 


そんな余裕弊社には ありませんから~~~~~face08







そんな訳で あみ出したのが



他社の予算でface08 新人電話研修プロジェクト



何かモンクある?



テレアポと思しき 電話は 全て彼にまわす



最初は あちらは真剣に セールストークをしてくるけれど



どうも コイツに決裁権も何もないと 踏むと



情報の 収集に力を入れ始める
(やるわね! さすが電話1本で 商売しようとしてるアツカマシイ輩)







セールスマン  『・・・・・・?』


弊社 新人N   『いいえ ☆☆社のものです』


      ・・・・・・いつも シドロモドロなのに 歯切れが妙にいいわ


セ       『・・・・・・?』


N        『YT 9483 *¥☆ー/$#&です!』


      ・・・・・・ココ! 私の逆鱗に 触れたところ







私   『どーして 私がNG 出したか分かる?』


N    『教えてください わかりません』
(かわいいのよ 何でも 教えてあげるわicon06


私   『あーたはね あちらが 「代表者の方の 年齢と スリーサイズ 教えてください」って聞いたら 正直に 私の歳 しゃべるわけ?』


N    『・・・・・それだけは それだけは口が裂けても 言いませんから・・・』


私   『そう いい心がけだわ  情報というのは 大切な事なの   気を付けなさいね』





わかったかなあ?  やっぱり このプロジェクト



無理があるのかしら・・・



人に頼らず 自分で教育しなくちゃね~~~







  


Posted by 塾頭 at 12:36Comments(0)若人

2010年09月16日

テレアポ利用法

一度や二度 どなたでも 不思議な電話を



受けたことがあるでしょ!







以前 お買い上げの羽毛布団 のことで・・・ ?とか



中学生の ☆★ちゃんの お母様ですか?とか



今 ご利用の インターネットについて



・・・・・なんていう 不思議な 電話






塾にも 色々な テレアポといわれる



闇雲な セールスの 電話がかかってくるわ



あちらも お仕事だから 仕方ないけど



お付き合いするには 時間が もったいない






そこで 私は考えた



あちらの 電話料負担で こちらは 新人電話研修をしていただこう



あちらは 電話のプロでしょ



どこかの 企業と話でもしなきゃ 仕事にもならないでしょうしね



そういう電話は 新人N先生に 担当してもらうことにしたわ







そして 私の逆鱗に触れる 出来事が あったのよ



後で時間があったら UPするからね~~~  


Posted by 塾頭 at 18:16Comments(0)若人

2010年09月13日

続・朝帰りの娘たち

あまりにも 可愛かったから



ケイタイで そのまま UPしたけれど



年頃の 娘たち いやな顔一つしないで・・・face02








私が 幼子だった時に 産んだ 宝もの№.1の



高校時代の 同級生



昨夜は 同級会・・という名の 飲み会だったらしい







二十歳も 遠に過ぎているので トヤカク言うつもりも無いわ



ただ 今の大学生は 苦労だ



かるーーい時代を 知らないからいいけど



いかれポンチだった 私達は



今の 宝ものたちに 償いをしなければいけないと思う



少し考えれば 虚像だという事に 気付くはずだったでしょface07






さあ誰が 長ーーーいスパンで 国の建て直しを考え 



合わせて 即効性のある 策を講じ



宝ものの 為に



人類の為に 舵を取ってくれるのかしらん?






政治家 全員が  自分の事を



二の次に 考えれば ずいぶん違うよね~



もちろん 世界中 



私も含めて 全員が すこーし我慢すれば・・・・






でも なんか ギリギリの 所まで来てるわね



都内じゃ ドンドン億ションが 売れてるらしいけど・・・






とりとめが無くなっちゃったわよface07



何を言いたいか?



お金あるひとは ガンガン使って



景気良くしようよ



国なんか 頼れないでしょ






私は 宝ものの為に がんばるわよicon21



なにを?って  生きていく力を付けること



人類の宝もの だもの



  


Posted by 塾頭 at 08:30Comments(2)若人

2010年07月17日

ズッキーニ持ってますから・・・

初対面の方に与える 印象が悪い事に気付いた私は


見ず知らずの人を 恐怖のズンドコに落とさないために


涙ぐましい努力を 続けている





最終バーゲンをチェックした後


長野駅前のSバで 喉を潤そうとすると
(何とかフラペチーノは オーダーの時かみそうになるからコーヒー)


頭にお団子載せた オネーサンが 笑顔で


『ご一緒に シフォンケーキ スコーンはいかがですか?』


あら? 前職は Mックでしたか?
(どこも たいへんよね~)


『ありがとうございます 今日はズッキーニ持っていますから』


笑顔で 高級バッグからズッキーニをお見せしたわ
(手提げ袋を断って裸で入れてあったのよ)





さすが おしゃれなカフェで働くオネーサンは


笑いのつぼのハードルが高い 


表情を変えずに業務を遂行してたわ






まだまだ 私は修行が足りない


島田秀平君 君が占いで食べて行けなくなる前に


もっともっと 腕を磨いておくわ  


Posted by 塾頭 at 23:15Comments(4)若人

2010年07月17日

Bagをもってくれる 男子

私は 29歳


でも 本当に最近の男子にはついていけない





どうして 女の子のBag持ってくれのかしら?


Bagは装いの中の一つでしょ


それまで含めて トータルコーディネイトよ


それを持つ必要ないでしょ


もちろん 持たせるほうも どうよ!





私の分析だと 1980年あたり以降に生まれた奴らが怪しいわね


バブルの上り坂  青春は崩壊後だわねー


それとBagと関係有るのか わかんないけど


Bagは 持たないでよ  持たせないでよ





まあ 私のBag持ってくれる 男子がいないから


ひがんでいるだけよ


フン! なんかモンクある?  
タグ :Bagバブル


Posted by 塾頭 at 17:08Comments(2)若人

2010年07月11日

ごめんなさい 優しいお兄さん

先週から 私のPCの調子が悪かった事


お気付きだったかしら?


わかる訳ないわよね~
(どーして? わかってよ)





あのね キーボード 動かなかったのよ


苦労したわ ケイタイで入力したり


早朝に出社したり


すごく ストレスだった





でもねーーー 買って来たわよ


素人は 値段が高ければいいと思うのよ


マイクロソフトよ  知ってるのそれしかなかったから




私だって キーボードの交換ぐらいできます


レシーバをUSBに入れるんでしょ


後は電池よ マウスはOKだったけど


おまけみたいに付いていたから


一緒に交換よ  感じいいじゃない





さあ いよいよキーボードよ


はあーーーー? 意味わかんない


やっぱり動かない  おかしいじゃない


何なのよ 頭にきた  ケーズデンキが悪いの? 行きたくなかったのよ
(あっちは鬼門だから)


マイクロソフトが悪いの?  NECが悪いの?


わかった!  選挙が悪いのね そうよそうよ


参議院選なんかやってるから  PCの調子が悪くなるのよ





私はすぐに 電話したわよ


いつでもクイックに教えてくれる


顔も知らないお兄さんにね


先日のお兄さんじゃなかったけど


今日もOKだったわよ


ケイタイから電話したら 料金がかかるから


向こうからかけ直すって言うじゃない


絶対 私のケイタイの番号知りたかったのよね
(間違いないわ)





様々な提案してくれたけど


ウンともスンともいわない キーボード


明日返品に行こう そう心に決心したとき


お兄さんが私に囁いた


『そんな事は無いと思いますが 念のため・・・・』


なあになあに?


『電池ですが・・・』


何言ってんのよ 新品入れたわよ


『もう一度入れなおしてみて下さい。』


えーなんでー?


『上手くいく時もありますし もしかすると プラスとマイナスが・・・』


はあ?電池なんか生まれた時から 何十年も入れてます


プラスとマイナス間違える?


私を誰だと思ってるのよ


可愛いだけの 女よ!


プラスとプラスが向かい合って キスしてるわよ

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい


マイクロソフト様 ケーズデンキ様 NEC様





PCってすばらしい 明日からまた楽しい


ナガブロライフが始まるわ  エヘへッ


  


Posted by 塾頭 at 21:42Comments(0)若人

2010年07月10日

主人よりも・・・

中御所校の教室長 Y先生


尊敬する女性の一人だ


彼女とは塾を立ち上げた時から


ずーっと二人三脚


つまり 主人といる時間よりはるかに長い時間を共有している






教室を増やす時 先生を採用する時


新しい取り組みをする時


宝ものにもの申す時


プライベートに至っては


車を変える時 ものを捨てる時


亭主を変える時(してない してない)


今夜の食事


何から何まで相談しちゃう


的確な答えを出してくれるわ






一番感動するのは 


『塾頭がやりたいと思うのなら それが私の幸せです』


こんなこと言ってくれる人 嫁にしたいわよface05


残念だわ 私にもY先生にも連れ合いが・・・・






そんな Y先生が昨日私に訴えた


Y『生徒にいじめられるんです サンダルがおかしいって』


私『ハア?何で子供にそんなこと言われてんの?』


Y『…子どもたちは 塾頭に威圧された腹いせを 私にするんです・・』


私『・・・・・ごめん』






ちょっと~~~~  Y先生 いい歳してなんですか!face09


大きな愛で 子供たちに当たられなさい


そんな役回りも必要よ





家庭の中では 当たられ役は お母さんだわ


アレ? 今はお父さんかしら?





いずれしても Y先生!


皆があなたに甘えているのよ


ごめんね  ありがとface01


  
タグ :関塾中御所


Posted by 塾頭 at 14:54Comments(2)若人

2010年07月08日

雨ニモマケズ

昨日のブログ 意味がお分かりにならなかったと思うわ


ごめんなさい


実はね うちの新人先生 本当に雨男なのよ





すごく晴れてても 彼が『行ってきま~す』って


教室を出た途端  ザ~~~~~~ッface07


『ただいま~』って帰って来た途端 ピッカ~icon0190158


気の毒というか 情けないというか
(彼のせいではないけど・・・)


大切な時に 降らさないでよicon09


お願いね~~





7月19日(海の日)16時から


関塾 夏祭り 心配なのよ


何があってもお天気に出来る方 御存じないかしら?





うちの先生はすごいわ


威力は 中国のあめふらしミサイル以上だと思う


超能力の一種だと思う 上手にコントロール出来る訓練を積ませたい




どなたか そんな力を上手に活用する方法


教えて下さらない?  


Posted by 塾頭 at 17:45Comments(0)若人

2010年05月07日

男性を見る目





仁木英之 先生の


『飯綱颪(いづなおろし)』 です


本当は、もっと沢山の著書がありますが


私の手元にあるのは、今はこれです





仁木先生は数年前、日本ファンタジーノベル大賞


歴史群像大賞最優秀賞のダブル受賞をした


新進気鋭の作家です




私は10年ほど前からお付き合いをさせて頂いています
(お分かりだと思いますが、友人ということです)


彼は  ラサ学童 という


小さな学習塾を営んでいました
(小さな  というのは失礼ですが 本当です)


私は会うたびに彼に


「早く塾を畳んで、関塾を手伝ってよ」 と


失礼な事を言い続けておりました


彼はニコニコお礼を言いながら


柔らかく断り続けていました





私は彼の中に何か光るものを感じていたし


絶対的な力を感じていました


それが何かは分からなかったけど


"なにかある、持っている"


と漠然と感じていました




男性に関して尋常ではないカンが働く私は


彼が小説家として大成した事に


落胆はしたものの


驚きはしませんでした




なぜ落胆したかというと


「もうこれで、関塾で働いてくれる事は無いだろうな」 


という思いからです


いつまでも待っているよ


でもその夢も儚く散りそうです




明日、めでたく結婚されます


愛情深い、優秀な美人看護師さんとface05




それにしても5月8日、


私と一緒の結婚記念日だ


これを考えると。。。。


私は男性を見る目はあるはずだ
(多分、私の旦那様は大器晩成なのであろう  そう思うことにする)





仁木クーーーーーン おめでとう  


人類の宝もの  たくさん増やしてくださーーーい






*彼の小説は何回も繰り返し読むことをお奨めします
 読めば読むほど、まるで3Dの映像のように感じることができます

 部屋の片隅が中心を邪魔しないように浮き出てきたり
 どこの書店でも手に入ります

 先ずは、僕僕先生から
   


Posted by 塾頭 at 08:06Comments(2)若人

2010年04月27日

お誕生日の理科実験教室

お誕生日です



彼女を楽しませるために理科実験教室をしました



宇宙飛行士になりたかった彼女は、まず英語を勉強しました



そして今、理数の勉強に目覚めています



宇宙に行くのは 何時になるかしら



大丈夫、一生懸命実験してますから
  


Posted by 塾頭 at 17:58Comments(1)若人

2010年04月27日

お誕生日おめでとう

今日は、私の大切な人のお誕生日


何をしてあげようかな


毎年そう思って何にもしてあげてないんだよね




一年かけて、楽しませるからねface02


今日中に、本人の許可を得て写真アップしよう


花粉症なのよね~    


Posted by 塾頭 at 09:09Comments(3)若人

2010年04月26日

新人歓迎会

皆さんの会社では、新入社員は入社したのかしら


全く、未曾有の大不況とか言ってたり


もう、底を打ったとか言ってたり


意味わかんない  誰が決めるのかしら




ご多分に漏れずケーキなんかいいわけないけど


卒塾生で、塾で働きたくて、いい子で、京大卒
(私は学歴で判断しないけど、皆がすごいって言うからさ~京大は中々入れないしね、出藍の誉れだったのよね)


その子が入社したいって会社訪問してくれば


役員報酬下げても入社させてあげたいのが


塾頭心よね~





というわけで、本日新人歓迎会!


私は、10年以上も前に禁酒したのよね


私のように能力のない人間が


大切な宝ものお預りするのよ


朝も昼も夜も夜中もお酒なんか飲めないよ


飲んでないのに酔っ払いには間違われるけどね


それに、『今日ぐらい飲めば?』


みたいな事言うおじ様がいるけど


はぁ?やめましたからああああああああああああ


宴席には参りますけど




ですから、私たちはランチ歓迎会


美味しかったわ  


Posted by 塾頭 at 17:32Comments(0)若人

2010年04月07日

新人君 その2

新人君西澤信吾先生について


先回も書いたように、彼は関塾中御所校の卒塾生


中御所校は11年目に入ったけれど


信吾君は忘れられない塾生の一人だった
(もちろん、私は一人も忘れていないけど)


特にイケメンとかいう訳ではなく


でも、素直に塾の宿題だけはキチンとやってきた


京都大学行く位だから勉強は良く出来たわ




去年、就職のことで塾に相談に来た


彼が中学生の頃からそうだったけれど


私は彼の質問に答える事がイヤだった


だって何でも知ってるし、彼が私にする質問は


ケッコー、難しかったんだもの!




私が相談に乗るってーーー


京大ならどこでも望む所に就職できるだろーーー


そんな気持ちで彼と話していると


  1. 自分は地域のお兄さん、お姉さんに色々な事を教えてもらった


  2. そのことが今まですごく役に立った


  3. 地域全体で子供たちを育まなければいけない


  4. 子供が好きだ


  5. 塾頭の側にいたい


  6. ベンキョーより好きなことが沢山ある





以上の理由から、関塾に就職する運びとなった


予定に無かったけれど・・・・・


彼がただのベンキョー好きだったら、採用しなかったけれど





来年から続々と卒塾の宝ものちゃんたちが就職希望してくれるかも・・・


うれしいなー♪




  


Posted by 塾頭 at 08:31Comments(0)若人

2010年02月20日

夢を追う若者

3年前まで関塾で先生をしていたY先生


彼は、信大の教育学部を卒業し


次の学校に進学する資金をためる為に


塾で働いていた




塾をやめ東京のミュジシャンの学校に入学するとき


私にオリジナルCDを置いていった
(私のために作った曲だと思い込んでいる)


歌もギターもベースもキーボードも自分で


ミキシングも自分自身で




悲しい出来事があったり、苦しい時
(私だってあるのよーー)


そのCDを聴くことにしている


昨日は疲れすぎて思わず聞いた


あまりにも聴きすぎて音が飛ぶ


ヤバイ、もしこの曲が聴けなくなったら・・・・




Y先生にすぐ送るようオーダーした


久しぶりに聞く彼の声は懐かしく少し落ち着きが増していた


暮らし向きを訊くと


なんと春からその学校の先生として


正式採用になるらしい


もちろん自分の音楽もやっている


一見、回り道したかに見えた彼の大学生活


しかし、今の彼にとって最高の道のりだった




夢があるってすばらしい


あきらめないってすごい


しかも実に計画的だ


宝ものたち


高校や大学に入る事を


夢にしないで欲しい


その先を見てスゴイ自分を


想像してみて




そんなことも"この一年の過ごし方"で話をする


具体的に将来がみえてない宝ものたち


必ず大切なものが見えてくる


次は自分達なのよ


特設ブログで申し込んでね


面白おかしく、カッコよく、人類の平和を願って


将来を見ていこう




私も、いつかたこ焼き屋になるつもり  


Posted by 塾頭 at 00:22Comments(0)若人

2010年01月31日

ソラ君、カイ君がんばれー

我が家の宝ものNo.1の高校時代の同級生に



ソラ君とカイ君と言う、双子がいます



彼らは同じ顔(私にはそう見える)



イケメン、頭脳明晰(信大の医学部に在学中)、

スポーツ万能、性格良い



私があと10歳若かったなら・・・・



と、思う人類の宝もの君です






彼らは、今アメリカでナントカっていう



スキーの大会に出場しています(種目も忘れた)



(ワールドカップのすぐ下のレベルのものらしい)



オフシーズンはハンドボールでインカレに行ったらしい



そんな彼らは、やはり遠征費用に苦労してるらしい



もちろん、大学や高校の同窓会も頑張ってくれているらしいけど



やはり、同じく信大の医学部に進学したヤナギン君



(この宝ものもすごい、東大は遠いから地元に進学した)



が、応援すべくご苦労してくれている



私もチカラになれいものかと、考えを廻らせている



何か良い知恵はないかしら?



鳩山さん、宝もののことちゃんと考えてよ-----


29歳なのに、随分大きな子供がいるって?



9歳で生んだのよ、文句アル?  


Posted by 塾頭 at 16:19Comments(0)若人