2011年04月16日

皆さん ご協力ください

この前 私が考えついたこと



私たちが 今したいと思っていること



皆さんの 力もお借りしたいから



よろしくお願いしますね






長野県内にある 関塾では 教室のお近くに



被災地より 移住していらしたり 



一時的にお住まいになっていらっしゃる



小中学生の宝ものに



来年2月まで 授業料無料にて 通塾していただこうと



決めました



費用は 一切かかりません




詳しくは お近くの教室か



信越地区本部 026-227-6663に お問い合わせ下さい
(私が "関塾です" って電話とります・・多分)






自己満足と 思うけど



何かしなきゃ 気が済まないのよ



長野市内にも 東北から 100名以上の方がいらしてる  



小中学生は40名近く いるらしい



小さな胸に 心配や不安 一杯でしょ



少しでも 多くの大人が 見守ってあげなくちゃ



そして 長野に早く馴染んで欲しい



長野に来て 良かったと思って欲しい






保護者の方だって 心配事が 山盛りだわ



せめて 宝もののお勉強の 不安を軽くしなきゃ







考え付いたときは ホント興奮したわ



でも 様々なことを 整備しなければならなかったけど



千曲市の 関塾スクール稲荷山校の 教室長さんは



『大丈夫 何でもします  頑張ります』って



松本の ドクター関塾松本インター校の代表も



『素晴らしいです やりましょう』って



先生たちも 張り切って 賛成してくれた






毎日 義援金のペットボトル見ながら 考えたわよ



なけなしのお給料から・・・先生たちが入れてくれた



この2万円足らずを 何処に持っていこう・・・



もっとなんとかしなきゃ・・



私は どうすればいいの?



そうだ これで いらしてくれた 宝ものに必要な 文房具や本を買おう



義援金センターに送らないけど



いいよね 募金してくれた関塾の先生たち!





皆さんのお近くに 対象となる方がいらっしゃいましたら



お話してみてくださいね  お願いします ご理解ください







同じカテゴリー(宝もの)の記事画像
ナナ…
クリスマス会
全国一斉模擬テスト
公立後期発表当日
信州プロレス★グレート無茶ちゃん 参上
阿部知事と ご一緒
同じカテゴリー(宝もの)の記事
 長野プレミアム商品券 (2015-07-18 08:35)
 ながのプレミアム商品券 (2015-07-16 19:09)
 お詫び、訂正およびお願い (2015-07-09 11:42)
 ナナ… (2015-06-19 17:06)
 いくらでも食べられる (2015-06-17 17:30)
 ふざけるな!の居残り (2015-06-11 22:06)

Posted by 塾頭 at 00:50│Comments(4)宝もの
この記事へのコメント
頑張ってくださいね~
陰ながら応援しています!
Posted by てにすぼーい at 2011年04月16日 03:24
てにすぼーい様
陰ながらじゃなくて
表立って 応援にいらして下さい
Posted by 塾頭塾頭 at 2011年04月17日 13:50
そうでした!
そんな協力の仕方もありましたね。
素晴らしいことだと思います。
これからの主役になる宝ものたちが元気で力、知恵をつけてもらわないと!

何かお手伝いできることがあればお声かけください。
Posted by bamayu at 2011年04月22日 13:53
bamayuちゃん
ありがとう  頼りにしてるね
まいにち毎日 待ってるんだよ
Posted by 塾頭塾頭 at 2011年04月22日 16:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。