2010年05月10日

中学受験を考察する

中学受験なんて近くに無い話しだし


関係ない!と思っているお母様、お父様


とんでもない話しですよicon09


世の中には同い年ですごおおおおおおおお


お勉強している宝ものがいるわけですから





もちろん、その年齢でしかできないスポーツ、芸術その他の経験は


ありますけれど


ただただ生活の中心をそれにしてよいですか?


何をさせるにも大切な事は


家族としての役割を果たして
(社会人になる前に、家族人としての役割を果たせる訓練をしておくのよ)


その年齢に即した学習をしてから


スポーツや芸術でしょう





中学を受験しないから〇〇しなくていい


中学を受験するから〇〇しなくていい



ということはないのよ




本当に心配


長野県の宝もの  勉強しようよ


資源の無い日本は工夫するしかないんだよ


集中してものごとに取り組む習慣は今付けるしかないのよ


もちろんそれは、机上の学習以外でも付けられるけど


座ってられない子が沢山いる事実は否めない


机上の学習を否定的に考えてしまった


今の日本の体たらく


政治のせいにしたいけど




親の責任ですよ



同じカテゴリー(小学生)の記事画像
クリスマス会
バランスの良い!
同じカテゴリー(小学生)の記事
 長野プレミアム商品券 (2015-07-18 08:35)
 ながのプレミアム商品券 (2015-07-16 19:09)
 -5キロダイエット (2015-06-26 12:19)
 高校入試と鉛筆箱と偏差値について (2015-02-24 16:38)
 信大附属中、長野日大中を終えいよいよ屋代附属へ (2014-10-03 21:57)
 風説の恐ろしさ (2014-07-08 16:48)

Posted by 塾頭 at 08:23│Comments(0)小学生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。