2013年05月29日

定期テストで100点をとる

100点て やっぱり気持ちいいわ~~~~



例えて言うなら・・・・・



例えられない程よface10





どんなに知識があっても



本番で その実力を出せるのは



様々な条件を満たさなくては ならないでしょ



そこんとこが 大事なところ



知識を充足させて 訓練をさせて 集中力を養う



精神力に因る部分が多いわけ



高を括っている 宝ものが 100点を逃すわ



自信も必要だけど 心配性であってほしい





学力が高く それを十二分に表現する力とタイミング



すべての宝ものに 備わってほしい





100点だった宝と 逃した宝



どちらも私の受け持ちよ 違いを考察してみてるのよ


同じカテゴリー(中学生)の記事画像
全国一斉模擬テスト
公立後期発表当日
信州プロレス★グレート無茶ちゃん 参上
宝ものは正直よ
中学生、個別懇談会のシーズンです。
同じカテゴリー(中学生)の記事
 長野プレミアム商品券 (2015-07-18 08:35)
 ながのプレミアム商品券 (2015-07-16 19:09)
 お詫び、訂正およびお願い (2015-07-09 11:42)
 -5キロダイエット (2015-06-26 12:19)
 いくらでも食べられる (2015-06-17 17:30)
 ふざけるな!の居残り (2015-06-11 22:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。