2009年12月06日
私、29歳・・・・。
実は、私29歳なんです。
私は体重と、年齢は
自分で思い込んでいる数字を公表しています。
ウソは言いませんよ。
人類の宝ものたちに何時も
”ウソはドロボーのはじまり”
って言ってますから
しかし
ある日、私の受け持ちの宝もの男子が、
"センセー、29歳なのに顔に宇宙人の皺があるぞー"
恐るべし中1男子
人間は思い込みが大切です。
29歳だと思い込めば心も体も29歳になるはず
42キロだと思い込めば42キロになるのよ。
入試もいっしょ。
絶対合格すると思い込むことが大切。
因みに、18歳とか、28歳とか、38歳とか
8の数はつき易いウソの数字です。
38キロとか48キロも・・・・
私は体重と、年齢は
自分で思い込んでいる数字を公表しています。
ウソは言いませんよ。
人類の宝ものたちに何時も
”ウソはドロボーのはじまり”
って言ってますから

しかし
ある日、私の受け持ちの宝もの男子が、
"センセー、29歳なのに顔に宇宙人の皺があるぞー"
恐るべし中1男子
人間は思い込みが大切です。
29歳だと思い込めば心も体も29歳になるはず
42キロだと思い込めば42キロになるのよ。
入試もいっしょ。
絶対合格すると思い込むことが大切。
因みに、18歳とか、28歳とか、38歳とか
8の数はつき易いウソの数字です。
38キロとか48キロも・・・・
2009年12月05日
高校の先生来塾
長野市内の高校の先生が塾にいらっしゃいました。
中学生とその保護者を対象に説明会をして下さいました。
体験入学などで、高校にお邪魔したときとは違い
少人数でお話を伺ったためでしょうか
人類の宝ものたちは、おりこうで大まじめでした。
ありがたかったです。公立高校の先生方も、私立高校の先生方も、
もちろん中学の先生方も
人類の宝もののために、日夜ご尽力くださっています。
だから
宝ものさんたち
がんばれー
中学生とその保護者を対象に説明会をして下さいました。
体験入学などで、高校にお邪魔したときとは違い
少人数でお話を伺ったためでしょうか
人類の宝ものたちは、おりこうで大まじめでした。
ありがたかったです。公立高校の先生方も、私立高校の先生方も、
もちろん中学の先生方も
人類の宝もののために、日夜ご尽力くださっています。
だから
宝ものさんたち

がんばれー
2009年12月04日
中学生、個別懇談会のシーズンです。
今年も、懇談会の季節が来ました。
保護者の方にとっては何ともトホホな時期ですよねー。
でも、子どもにとってはトホホなんてもんじゃないんですよね。
特に、三年生は・・・・。
今、私が思うことは、後三ヶ月もあるぞ
最後まで諦めない、親子とも。
塾でも、すでに保護者の方とお話させていただきました。
まだまだー。人類の宝ものの力は無限大です。

塾の先生を紹介します。
こう見えてもベテランです。
平井堅に心を奪われつつ
人類の宝ものにすべてを捧げています。
ま
み先生です。
保護者の方にとっては何ともトホホな時期ですよねー。
でも、子どもにとってはトホホなんてもんじゃないんですよね。
特に、三年生は・・・・。
今、私が思うことは、後三ヶ月もあるぞ

最後まで諦めない、親子とも。
塾でも、すでに保護者の方とお話させていただきました。
まだまだー。人類の宝ものの力は無限大です。
塾の先生を紹介します。
こう見えてもベテランです。
平井堅に心を奪われつつ
人類の宝ものにすべてを捧げています。
ま

2009年12月03日
テスト、続々返って来ました。
キャー、恥ずかしい
字を間違えた!言い訳はしませんよ。携帯で大急ぎでUpしたとか。見直ししなかったとか。だっていつも子供達に、間違いは間違い!反省しなさい!って言ってますもの。でもお願い。塾生には内緒にしてね〜。

Posted by 塾頭 at
20:35
│Comments(0)
2009年12月03日
テスト、続々帰って来ました。
インフルエンザの学級閉鎖で、定期テスト日程の変更もありましたが、中学生はホッとしたり、がっかりしたり、伸び伸びしたりビミョーな時期ですね。私の受け持ちのクラスの子供達も悲喜こもごもの様子でした。定期テストは弱点発見のツールと考えてほしい!もちろん、点数は高いに越したことは無いし私は満点とれる授業してるのよ。だけど百点じゃなかったらクヨクヨする前に、毎日の生活を振り返って反省して大事にしていこうね。って思います。私もまた、頑張る!だって宝ものですから。謙虚に!素直に!
Posted by 塾頭 at
15:18
│Comments(0)
2009年12月02日
人類の宝ものに食べさせたい宝物
塾を始めて十年、次はたこ焼屋さんになることを夢見ております。
でも、最近抑え切れない気持ちが込み上げて来ました。
女子だったら絶対心惹かれるはずです。
私、焼芋屋さんになりたいんです

「いも・タコ・南京

タコにも南京にもあまり興味はなく
スウィーツにもほとんど興味がないけれど
焼き芋には異常なこだわりがあるんです。
何年か前に松本インター近くのファミレスの隣に
私の触手が反応しました。
吸い寄せられる様に車を止め、よく見ると……
そこは歯医者さんの一角

先生が「いらっしゃいー」とお出迎えくださいました。
運命を感じました。
私が求めていたものがそこに……
まさに“人類の宝もの”に食べさせたい“人類の宝物”だ!
おしゃれなフレンチよりカウンターのお寿司より、焼肉より
(あまり美味しいものを知らない私)
何よりもここの焼き芋が好きだ。
そして、私はいつか必ず
ここの焼き芋に負けない焼き芋屋さんになりたい!
私に焼き芋屋さんの情報を下さい。