よろしかったですか?
少し前まで、コンビニやファミレスで耳障りだった
変な日本語
最近では、仕事中も耳にするようになったわ
『今、お電話
よろしかったでしょうか』
これ、おかしくないかしら?
どうして、過去形になるの?
中学生に英語の時制を教えている者としては
"~かった" "~した"は過去形を和訳する時に使うのよ
もちろん、日常の日本語でも過去の表現に使うわよね?
お願いします
宝を守る大人たち
言葉は文化ですからもちん進化するでしょう
でも、これを敬語として認識するのは・・・・?
どなたか、私を納得させてよ
教えて、私は良いと思えないのよ
関連記事