ぶ、ぶ、部長さん・・・・
私が、すごーーーーーくお世話になっている
会社の部長さん
昨日は本当に勉強させていただいたわ
勉強をさせるのが仕事の私は
何でも勉強、私以外は全て師なり!
と、知りつつも いつも威張っている
その上、私ほど男らしい責任者はいないと自負していた
そんな私が、深く考えさせられたわ
"サラリ~マンは気楽な家業ときたもんだ~♪"を
(29歳ですけど、古い曲知ってます)
そのまま地でいく(少なくとも私にはそう見えた!)部長さんは
自然とお酒をこよなく愛する方
ご自分で育てた世界一背の高くなる ひまわりを
関塾 中御所校に植えてくださった
宝ものちゃんたちが喜ぶように!
炎天下で汗を掻きながら、45本も!
石と草だらけの土を耕して
私はといえば自分の手もよごさず
口だけでお礼をいい
日曜日に水だけまきに行った
(義務的に)
その ひまわりが 昨日 一本残さず
無くなっているではないか!
エ~~~?どうしたの?
頭が混乱したわ 意味が分からない??????
こんな事って・・・・
私が草取りを命じておいた 新人君
何をどう考えたのか
ひまわりの苗 丁寧に 根こそぎ 抜いたのだ!
エ~~~~~どういうこと?何で?
わざと? 分かるでしょう? 綺麗に同じ苗が並んでいたでしょ?
驚いたし 情けなかったし 悲しかったけど
キチンと指示出さなかった私が いけなかったと
自分を納得させたわ
それにしても 汗を流してくれた 部長さん
ごめんなさい お詫びに伺った
気の利いたお詫びの言葉も無かったけれど
部長さん ニコニコしながら
"花は 怒りながら 育てちゃいけないんだ また 来週植えに行くから"
部長さん! ありがとうございます スゴイ人だ
勉強になりました
人を見る目のある私は 部長さんの言葉の中に
怒りが微塵もない事を読み取ったし
私や新人君を気遣う優しさまで 感じ取れた
二度と お気楽部長 なんて申しません
私は いつも 怒っている!
思いどおりに行かない事
私の要求にクイックじゃない人
国の政策 宝ものを取り巻く環境
花を育てる事と 人を育てる事
同じ事ですよね
部長さん ありがとうございました
心より感謝します
決して 二度と怒りません
なるべく・・・・
たぶん・・・・
関連記事